ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • クラッチをつなげると音がするので

    クラッチから足を放すと、「コツン」と金属があたる音が以前からしていました。 クラッチ戻り側のこの部分、きっとこの穴に「戸当たりゴム」的な部品が付いていたのかなぁ•••(^_^;) クッション付きテープを適当な長さで切って、 貼り付けました。 「コツン」という音は消えました〜\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月10日 15:18 鰹と昆布さん
  • 排出側ボルトに磁力を

    以前、ミッションオイルとデフオイルの交換をしたんですが、自分のなかでは楽しみにしていた、 「排出側のボルトには鉄粉ぽいのがいっぱい付着している!」 状態が見れませんでした(^_^;) はい、ご想像のとおり、「磁石付きボルト」ではなかったのです(>_<) 買ってきた磁石を付けてみました。 こちらは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月15日 14:27 鰹と昆布さん
  • ミッション&プロペラシャフト交換

    ミッションが届いたその日の内に、載せ替え完了♪(´ε` )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月26日 13:09 ヘボヘボさん
  • プロペラシャフト交換レンチ

    ペラシャがお亡くなりになったので、交換することにほっとした顔ムード 4本のボルト外して入れ換えるだけウッシッシ手(パー) 数分で終わりますねウッシッシ手(パー)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月1日 05:26 ヘボヘボさん
  • S210P ミッションマウント交換 2022.9.10

    ↑交換前のミッションマウント 亀裂あり シフトアップ時クラッチを繋ぐときに車体に衝撃が来てシフトチェンジが難しくなったため交換してもらいました。 亀裂あり 交換前 トランスミッションのギアを入れるときに動くこの部分のブーツが破けていたが、特に問題ないそうだ。 交換後 上部の鉄部も一緒についてきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月16日 18:49 かめかめささん
  • S210P TM、FD、RD オイル× 2022.5.3

    自分では2回目の交換です。 今回は、前回がいつなのか分かっているので比較できます。 まずはフロントデフの近くにある助手席側の泥除けのボルト3本外しました。 外すととてもやり易いです。 まずはフロントデフからオイルを抜きました。 緑丸がフィラー、橙丸がドレンです。 どれくらい汚れているのか確認する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月3日 17:49 かめかめささん
  • ミッションオイルにベルハンマー添加

    ミッションのシフトが2速3速の入りが渋く、クスコのミッションオイルに変えて少し良かったのですが、ベルハンマーオイルを添加してみます 1割添加なので入れる分だけ200㏄抜きます。 ベルハンマーを200㏄計って ミッションに注入! 最後にボルトを締めて完成! そしてしばらく山道をドライブに、 すぐには ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 14:27 べべ2さん
  • S510Pジャンボ スパイダジョイント給脂実験

    s500系の整備書では、プロペラシャフトはスパイダジョイントにガタが出たらASSY交換となっています。 ASSY交換でも、せめて長寿命化のためにグリスニップルはつけておいてほしいところです。 と文句を言っても仕方ない。 実はリアのプロペラシャフトだけはスパイダジョイントの分解ができるようです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年11月26日 00:22 ヲレサマさん
  • ミッションオイルにベルハンマー添加その後

    ミッションオイルにこれを添加してましたが、すぐに入りが良くなった感触でしたがその後200㎞走り コーティングが完全にされた感じです。 シンクロが痛みかけていた、2速3速も良くなりました(*≧∀≦*) これだけ効果が有れば入れないと損ですね(*≧∀≦*) これで農機具にもどんどん添加しよう!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月26日 13:37 べべ2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)