ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 145R12 6PR→165/65R13 77Sに変更した場合の空気圧は???

    アトレーワゴン純正ホイール。 コレ、ハイゼットトラックで使う場合の空気圧って・・・? 画像は、新車装着のハンコックタイヤがツルツルになり 、 新しいタイヤに交換するまでの繋ぎで、 一ヶ月ほど履いてた時のもの(笑) 165/65R13 77S 最大負荷能力 412kg 空気圧240kPa ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月3日 21:33 тaкa@снaп☆彡さん
  • スペアタイヤ移設ブラケット作成パート①

    ずっとしてみたかった軽トラの背面タイヤ化exclamation ホームセンターで売ってる電材のステーを利用してスペアタイヤ移設ブラケットを作成してみます。 このステーを選んだ理由は強度もそこそこ有りそうで長穴だったんで位置決めがしやすそうほっとした顔 ホイールナット取り付けなんでM12の長さ25mm、ピッチ1.5のボルトも購入 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月8日 22:41 こうちゃん@@さん
  • スペアタイヤ変更

    納車直後にタイヤホイールを交換しましたが、スペアタイヤは純正のままでした。 もしもの時の為にスペアタイヤも同じタイヤホイールにしようかと思い交換。(外径が全然違うので) タイヤとホイールの同型を単品で再購入。 4本セットなら送料無料ですが単品だといい値段の送料が掛かりますね(´;ω;`) 純正 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月24日 14:02 plug-morphineさん
  • ハブボルト交換

    5mmのスペーサーを付けていたのですが少しナットの噛みが甘くてアルミナットだったのでなめました!笑 あと純正ボルトがなぜかサビサビです! ブレーキキャリパー14mm2本を外します キャリパーブラケットを17mm2本外します ブレーキローターを裏側から叩いて外します いらないナットを付けて叩い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月15日 22:45 たぁ~(^o^)さん
  • チェンジャーのエアー漏れが治りました‼️♪───O(≧∇≦)O────♪

    こないだからウチのコルギー君はエアー漏れが発生しておりました。 ビードブレイカーのペダルのバルブからエアーが漏れていたのでバルブを分解してみたのですが異常なし。(-_-) それからネットで色々調べていたら、ビードブレイカーのダイヤフラムのパッキンがダメになるとペダル部よりエアーが漏れるとの情報を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年10月18日 23:23 パッと楽しくカーライフさん
  • ダイハツ純正マッドガードフロント用ロングタイプ

    ホイールアーチの半分程度しかカバーしない純正マッドガード。 役に立たない。。。 このままだと工具箱やバッテリーは泥だらけです。 フロント用ロングタイプ 最初からこっちにしてください。 重ねるとこんな感じ 1.5倍くらいにはなります。 ボルトオンなので簡単。 外にはみ出るようになってようやく機能 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年10月16日 17:19 ちぺおさん
  • フロントマッドガード格上げ

    100均のEVAスポンジシートでお手軽に作ったフロントの泥除けが… 台風11号の影響で冠水した道路を走行したら切れました ・゜・(ノД`)・゜・ この画像は運転席側。 この画像は助手席側。こちらはそれ以前の雨天走行時に切れておりまして∑(・∀・) コワレタ !! これまたお手軽にガムテープで補修し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月19日 06:17 虹司さん
  • 車検用ノーマルタイヤ入手

    今年の夏に車検なので、当初は業者に出そうと思っていたのですが欲しいものができたのでユーザ車検にチャレンジして、費用を浮かすことにしました。 タイヤホイールは4セット持っているんですが、トラック用タイヤではないので知り合いが廃車にするノーマルタイヤをもらってきました。 ギリ車検に通るレベルのノーマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月15日 10:41 ひめななさん
  • ホイールセンターキャップ

    ヤフオクで購入。 ホイールセンターに嵌めるだけのキャップです。 長らくこの状態でしたので... 赤塗りしてから嵌めてみました。 大型トラックで良くあるハブ赤塗をイメージしたのですが、微妙な感じになってしまいました^^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月6日 22:37 ユーとらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)