ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ギヤオイルの交換

    先週は風が強く、出側のボルトを外すとオイルを顔に浴びそうだったので、交換作業を見送りました(^_^;) 今日は風が弱く、交換日和のようです\(^o^)/ まずはミッションオイルの排出から〜\(^o^)/ 続いてデフオイルの排出〜\(^o^)/ 新品のパッキン装着です。 出側のボルトを締め、こんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月21日 18:17 鰹と昆布さん
  • クラッチの調子がおかしかったので

    先日、快適にぶらぶらドライブの途中、クラッチの異変に気付きました。 半クラッチがたまになくなって、ドカ〜ンとつながります。 各ギヤに入れる時も「ガリッ」となったり•••(>_<) いつものクルマ屋さんに相談したところ私の中では大手術、クラッチの交換•••。 もちろん、おまかせです〜\(^o^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月15日 09:44 鰹と昆布さん
  • デフオイルがにじみ出ていたので(>_<)

    先日に交換したデフオイル、排出側ボルトからこの一週間、ポタポタと漏れるまではいかないんですが、ジワ〜っとにじんできていました(>_<) いつかはポタポタに変わり、やがてオイルが全部抜けて•••((((;゚Д゚)))) というわけで、パッキン交換のやりなおしです(^_^;) 排出側ボルトをゆる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月30日 16:33 鰹と昆布さん
  • クラッチをつなげると音がするので

    クラッチから足を放すと、「コツン」と金属があたる音が以前からしていました。 クラッチ戻り側のこの部分、きっとこの穴に「戸当たりゴム」的な部品が付いていたのかなぁ•••(^_^;) クッション付きテープを適当な長さで切って、 貼り付けました。 「コツン」という音は消えました〜\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月10日 15:18 鰹と昆布さん
  • クラッチ復活!(;^∀^)

    クラッチ切れない原因判明!(^.^) 普通クラッチワイヤーの調整はダブルナットかと思いきやトリプルナット!見た目はダブル!しかし見えない所に余分なナットが(写真撮り忘れ)そのナットが原因で調整がいっぱいと勘違いしてました…(;^∀^) 修理屋の奥さんに調べて貰ったらやっぱり外のダブルナットのみだっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年7月24日 18:07 下津Express!さん
  • ドラシャ交換!

    作業開始!(^.^) 時間が無いのでちゃちゃっとバラし… ナックルブーツ?交換し、中古のドラシャ差し換え…(^o^) 終了!(=^ェ^=) 勿論助手席側もちゃちゃっとバラし 終了! 破れたナックルブーツ?とイカれたドラシャ!ブーツ破れてグリスが飛び散り中の玉?ベアリンク?がイカれ凄い異音が… 完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年11月1日 17:49 下津Express!さん
  • クラッチ点検、タイヤローテーション

    今日夕方からクラッチ点検開始!(^-^; レリーズ無しのワイヤー式なんやな~て普通クラッチ板が減ると繋がる位置が上の方になるよな~この軽トラはドンドン繋がる位置が下の方になりクラッチが切れなくなるのか?クラッチ調整いっぱいに閉めこんだけどクラッチのストロークの下1/4ぐらいの位置なんだけどクラッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年7月17日 20:06 下津Express!さん
  • クラッチ調整!

    相変わらずクラッチの繋がる位置が下がって行く!普通に乗ってるのに! 取り敢えずジャキアップ! クラッチ調整!閉め混んでだいぶ繋がる位置を上げたけどその内また下がって行くやろな~チョッと様子見!😰

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年3月17日 17:05 下津Express!さん
  • 排出側ボルトに磁力を

    以前、ミッションオイルとデフオイルの交換をしたんですが、自分のなかでは楽しみにしていた、 「排出側のボルトには鉄粉ぽいのがいっぱい付着している!」 状態が見れませんでした(^_^;) はい、ご想像のとおり、「磁石付きボルト」ではなかったのです(>_<) 買ってきた磁石を付けてみました。 こちらは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月15日 14:27 鰹と昆布さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)