ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • HKSのスーパーエアフィルターをハイゼットトラック用に加工してみた

    HKSのスーパーエアフィルターをハイゼットトラック(純正エアクリーナーBOX)に使えるように加工してみた。 次回、フィルター交換時期が来てもHKSスーパーエアフィルター(純正交換タイプエアクリーナー)が簡単に使える様に。 型番はこれ! 70017-AT119 30エスティマ等に使われるやつ。 まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 19:33 Manちゃんさん
  • アドパワー

    このシートを張り付けるだけで 吸気効率が上がるらしいw 二年間は効果あるらしいので 取り付け日を記入する 物自体は薄いシールみたいな物なので 貼り付ける場所を無水エタノールで脱脂 をしとけば 剝がれる心配が大幅に減るので。 ついでにエアクリーナーも交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 16:29 にゅーとれっとさん
  • Alテープチューン@吸気系(2)貼る

    今まで、車バイク含め何台も試しましたが、必ず効果があったのが「空気の取り入れ口」 今回もそのセオリー通り たまたま切りっぱなしの金属板の段差をスムージングする形に!? ちなみに、金属部分に貼る意味はないという見解の方もおられるようですが、私は効果があると感じております。静電気の放出と言われていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 12:59 かわちゃん.likes.AD ...さん
  • Alテープチューン@吸気系(1)ハイゼットの吸気系

    右側から見た図 この内側に吸気系がいるのですが・・・ 私もこの時点で詳細を知りません 下から前方を覗き込むと、エアクリボックスが見えます ここからだどります 後方に伸びたパイプは・・・ えらくゴッツいレゾネーターを伴いながら上に向かって・・・ ラダーフレームに突っ込まれました!!😲 一瞬「え? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 12:45 かわちゃん.likes.AD ...さん
  • 純正エアクリーナー改。。。

    エアクリーナーをキノコに交換して、エンジン吹き上がりもかなり良くなり、以前は6400rpm位で頭打ちだったのが7000rpmまで一気に加速するようになり、吸入音もマフラー交換しているかのようなイイ音を奏でます(爆音かも)。。。 ただ、中速の3000~4000rpm辺りがコンピューターの燃調が合わな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月25日 04:38 よっちん1182さん
  • 追加でTune Chip Air2個取り付け

    色々と注文したらTune Chip Airをサービスで頂きましたので長いエアクリーナーボックス配管の遠い所に2個取り付けました?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月25日 12:17 たか210さん
  • エアクリーナーBOXサージタンク付近に・・・

    久々にパーツ購入したのでTune Chip AirをエアクリーナーBOXのサージタンク付近に2個取り付けて見ました。→エアクリーナーBOX付近には既に色々貼り付いている。 →試走しましたが低速域のアクセルレスポンスがトルクが充実により良くなってシフトフィール【アップ、ダウン】がとても入りが良くなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 17:38 たか210さん
  • 燃料が濃いなら空気を濃くしてみよう

    前回O2センサーを掃除してから目が痛くはなくなったが、やはり排気ガスが臭いしかも加速でもたつく・・・・ だったらバイクみたいに吸気を上げれば調子よくなるのかな?と思い実験してみました。 ゼトラ君はフィルターのケースから後方に60㎝~70㎝の長ーいパイプがあり中間あたりにレゾネーター(吸音装置)が付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月24日 11:35 priloveさん
  • インマニにAdpowerを貼る

    インマニの各気筒に分岐している箇所に1枚ずつ貼り付けしました。→かなり貼りすぎです。 結果としてはいちばんひどいくらいにレスポンスが上がってシフトの入りが気持ち良いです。 →いろんな所に貼り付けた結果ですので手始めにここだけ貼り付けしても激変しないかもしれませんがお試しで最初に貼り付ける所には良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 21:10 たか210さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)