ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け

    アンテナ一体型のETCを取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月15日 05:36 diablo@ラブジュファンさん
  • ETC取り付け

    ダッシュボードの中に格納しました アンテナは上部じゃなく、下の方へ貼り付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月15日 23:05 よっしーSPさん
  • ETC車載機取り付け

    オーディオ交換の時と同じ要領で、パネルを外し、オーディオを引き出します。 既に社外品オーディオ対応の変換ハーネスに変わっていますので、アクセサリー電源と+バッテリー電源は分岐コードが付いています。 端子部に黄色いキャップが付いているので外しておきます。 ETC側です。黄色いコードをバッテリー電源、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月25日 18:32 silver900さん
  • ETC付けてさらに快速通勤車へ~!

    まっ、便利な車にしてしまえ~! みたいなノリで頑張ります! 配線はネット調べられるんで、正直自分でやった方が安上がり! キーシリンダー回りの配線をテスターで調べて、常備電源、ACC電源をサクッと調べて配線します。 ハンドルカバー外すと、しっかり砂埃が~! 意外と掃除に手間がかかりました。(涙) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月8日 02:16 ぷくすけさん
  • 三菱製 ETC取付

    予め、本体をカーショップ、または購入店でセットアップを済ませておきます。 アンテナをフロントガラスに貼り付けます。 (粘着テープのノリ面が受信側です) ケーブルステッカー(配線止め)にてアンテナコードを固定します。 ACC電源の確保をします。 今回は前回使用した電源取り出し用ヒューズから、分岐タ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月6日 19:55 海老助さん
  • ETC取り付けました^^

    このところ都内の現場通いが続いてるので割り引き狙いで手持ちの余ってたETCをつけてみました^^ バイザーを固定して貰い物の使えないレーダー探知機が付いてますので、その並びに本体設置ですw アンテナは特に考え無しでガラス越しに認識してくれ易そうな右端に、付属の斜めの台に載せて設置。 電源は簡単にシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月9日 18:10 ぎんぺいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)