ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロント・サスペンションが抜重から荷重の際に、カタカタと異音がするので、部品製作(o^^o)(笑)♪

    分解途中経過の写真は割愛して♪ 取り敢えず分解(笑)♪ 擦れて居る部品を探してみると、 アッパー・シートの当たり部分の下に摩耗痕(これはブーツだね)と、 アッパー・シートの摩耗痕が有り、 アッパー・シートとマウント間を、 単純にクリアランス測定してみると、 約2.5mm程(^^;)。 どう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月21日 02:48 亜土さん
  • トーインゲージの制作 (自作🤗DIY)

    ハイゼットジャンボ君をリフトアップスプリングの交換するにあたり トーインゲージを自作しました。 みんカラの投稿を参考にさせて頂き 改良して作りましたよ。 材料は上の写真。 キャンバーボルトの入荷待ちで リフトアップは放置していたので、 先日届いて、慌てて作業開始です。 http://mink ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年4月2日 20:52 yattakeさん
  • リヤ増しリーフスプリングの手直し作業( ´艸`)♪

    シューエイ製の増しリーフ装着後、 リーフのエッジが擦れて摩耗しているので、 手直し作業に着手(≧▽≦)♪ 分解作業中♪ リーフのエッジをラウンドに削って修正して♪ 採寸したポリペンコを切り出して♪ 皿ボルト固定の加工をして♪ 他リーフ等をラプターライナーで塗装して♪ トルク規定の組み込み作業中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月15日 18:36 亜土さん
  • バイク積載運転中、 スロットルON/OFF時の前後挙動が気になるので、シューエイ社製の増しリーフ装 ...

    バイク積載走行する度に、 装着しようと購入してあったシューエイ社製リーフ部品なのですが・・・・ 私のS510Pでは加工も必要なので、 なかなか腰が上がらずで・・・・ (笑)(≧▽≦)♪。 朝方の雨が上がったと思いきや、 強風で、ゆっくり写真も撮れず(^。^;)、 端折ってます(笑)。 ブロックか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月1日 14:08 亜土さん
  • 車高調取り付けました。

    来ました車高調。 ジャッキ、ウマ、工具出しましょう。 テンションはマックスですが、とりあえず葉っぱ。 何は無くともジャッキアップ。 これが無いと始まりません。 からの~ ノーマルストラット摘出。 アッパーマウントはノーマルを使用なのでばらします。 これが・・・ こーなります。 トルクレンチは絶賛貸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月26日 15:54 kuro-chang1さん
  • またRリーフ弄り ・・現在はこんなんです(つω`*)

    前回、Rリーフをホーシングの下に移設しましたが・・・✖ ショックの底打ちで、リア跳ねまくりの「コンコン」音鳴りまくり また、ペラシャが前に刺さり過ぎて『ゴリゴリ』音が出てました。 ショックの底打ちは短いショックを入れると無くなると思いますが・・・ ペラシャが前に刺さり過ぎている状態・・・ つまり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月2日 19:37 ヤギよしさん
  • スタビライザー取付け

    たいして低くもないのですが、スロープに乗せないとローダウンジャッキでも上がらなくなってました。 取付けブラケットからのスタビ一式量産化 ほんとありがたいメーカー様♪ 右前脚 左前脚 全体像 製品自体はボルトオンの無加工ですが、アンダーカバーの一部に切欠き要。 切欠きといっても極わずかで、本来無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月5日 20:06 エステ1111さん
  • リヤショック交換

    リヤショックを交換しましょう。 ジャッキで上げて、ウマをかまします。 外したタイヤはドラムの下です。 ノーマルのアブソーバーを外しました。 ここで一服。 午前中指定の荷物が来ません。 待ち切れず洗車。 終わったと同時に荷物到着。 ここからは早いです。 キュッキュと締めて・・ 確認。 ここでもう一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年4月20日 19:11 kuro-chang1さん
  • ヘルパー・リーフ・スプリングに、ハイエースでお馴染みの部品を装着( ´艸`)♪

    ストロークして、 ヘルパー・リーフ・スプリングが当たってから、 バネレートが上がるんだけど、 ヘルパー・リーフ・スプリングが利き始めるタイミングを早める為の下準備です♪ 車体をジャッキ・アップして♪ リヤ・ホイールを外して♪ 穴空ける箇所の採寸して♪ ソリッド・ドリルで穴空け加工して♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 06:39 亜土さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)