ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリ付近のオイルにじみが気になって

    ブローバイオイルタンク 内径9.5ミリでは少し細かったかな キャッチタンクを運転席後ろ バッテリー前に取り付け ホースの取り回し 取敢えず完成で様子見です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月5日 15:57 P-.さん
  • スロットルスペーサー取り付け

    今更ですがスロットルスペーサーなる物があることを知り、低回転域のパワーアップの為に付けて見ました。 荷台の前側にあるメンテナンス用の蓋を外して、インテーク側のホース2本と近くのハーネスも外します。 3本のボルトを外してスロットルスペーサーを挟みます。 いきなりスロットルスペーサー付け終わってますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月20日 21:30 hiddEさん
  • エアクリーナー交換

    ドライブジョイのエアクリーナー 通販でお取り寄せ バッテリーボックスの裏あたりに エアクリケースあり パッチンが4枚でとまってました 約3万キロ走行 結構汚れてましたね 入ってた通りに新品入れて 元通りにして終了 おつかれさまでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 23:05 横浜のタカじいさん
  • MASHスポーツエアフィルター取り付け

    純正のエアクリーナとレゾネーターを取り外します。 スポーツエアフィルターに付属の60パイのアタッチメントを取り付けます。 60パイの塩ビパイプを15センチ位にカットしてグレーのままだと見た目が悪いのでカーボンシートを貼り付けました。 スポーツエアフィルターとカットした塩ビパイプをドッキングさせます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月5日 22:23 さとし@GK5&DA16Tさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)