ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.11

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ミッションマウントカラー(強化ゴム製)

    硬度90の強化ゴム製ミッションマウントカラーです。 ミッション揺れることによる入りの悪さを解消することができます。 86/BRZ は、特に2速に入りにくいと言われていますが、 アップもダウンも明らかに入りがよくなります。 2速で時速10km/h前後まで車速が落ちた時でも1速に入りに ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年6月26日 14:50 R Magic おーはらさん
  • 左右のリアハブベアリング交換

    中央のナットを外します 裏側のABSセンサーとブレーキを外す ドラムを外します シャフトはドラムカバーを仮つけしてタイヤをはめてナットでしめてから手前に引っ張ればスライドハンマー無しで外れます。 左側の固着げ酷かった。 オイルシールもこの機会に交換です。 90043-11312 1個682円 〔2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月15日 10:43 あや@MAX RSさん
  • ドライブシャフト交換 後編

    前回からの続きです。ハブプーラーで抜きます。 結構固い… サビが酷くて何とかとれました。 ハブベアリングもサビでゴロゴロ… 次回に持ち越し 新旧比較です。 適合がめちゃくちゃ複雑なので部品番号あてにするとえらいことになります。 グリスでぐちゃぐちゃなので清掃… 純正ATFのアミちゃんを注入中。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月12日 17:49 kazumaroさん
  • ドライブシャフト交換 前編

    運転席側のドラシャのインナー側のブーツが爆発、曲がる際にカタカタ音がするので、リビルド品に左右交換します。HDKも迷いましたが、長さが短い、不具合がたまにある、外したドラシャの処分に困る、価格が安い、等の理由でリビルドを選択。 カシメが固かったのと、インナー側が固着してたぐらいで助手席側はあまり苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月8日 03:39 kazumaroさん
  • クラッチ交換⑦(完了) 仕上げ。 80216km

    エアコンのコンプレッサはマフラーを組む前につけた方がいいです。 マフラー・プロペラシャフト・シフトロッドの組み直し。 ペラシャが重すぎるので人力ではつらいです。ジャッキが活躍します。 ステアリングシャフト戻し。 ハンドルがフリーな状態でくるくる回してスパイラルケーブルの中身が心配になって分解する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 18:28 Aのいしかわさん
  • クラッチ交換⑥ エンジン搭載 80500km

    車体を思い切り上げて台車をカラカラと押してエンジンが載ったメンバーをボデー下に持ってきます。 折り畳みホーム台車がフレームに当たって右側がこれ以上入らなくて困っている所です。 ボルトの位置を確かめながらボデーを下げたり台車を押したり引いたり。 変に当たってないか、何か挟んでいないか細かくチェッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 20:03 Aのいしかわさん
  • クラッチ交換⑤ EG搭載前の仕上げ 80500km

    リヤマウントが仕上がったらプレートの組み付け。 こっちは2ヶ所締めます。 前側に回り込んでさらに一ヶ所。 長いM8のボルトです。 プレートを組み付けたらミッションのボルトを本締めしていきます。 ミッションのボルトには番号振りました。 全部終わったかなって思ったら太いボルトが一本余りました。どこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 19:36 Aのいしかわさん
  • クラッチ交換④ ミッションとトランスファー組付 80500km

    ミッションをはめたはいいのですが、リヤマウントが邪魔でトランスファーが組めません。 ミッションの組付ボルトを仮締めしてから持ち上げてリヤマウントを外して、トランスファーを組み付けます。 位置決めピンがあるので場所はすぐわかります。 組み込んだら、ボルトを2箇所少しずつ締めて着座させます。 フラホを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 19:16 Aのいしかわさん
  • トランスファーオイルシール交換 80500km

    この辺りに結構なにじみがあったのでシフトロッド?のシールからかと思ったのですが、ミッションとトランスファーの継ぎ目からでした。 ならOリング1個交換すれば良いやんと思ったのですが、Oリングはちゃんと柔らかいから違うっぽい。 この内側にオイルシールがあるのを知ってしまった・・・。 こいつかもしかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 19:13 Aのいしかわさん
  • クラッチ交換③ 80500km

    部品が届いたので組んでいきます。 まずはレリーズベアリングとフォーク。 外した方は特にガタガタとかではなかったです。 KFのミッションと比べてレリーズフォークの遊びが少ないという発見をしました。 左側にソケット噛ませてフラホ外し。 ボルトがやや緩い。 あれ、クランクリヤシールに交換歴がありそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月25日 16:52 Aのいしかわさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)