ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 自作!LEDブラックホール

    何かに使う用で余分に買っておいたLEDテープを使って雑誌でもよく載っているブラックホールを作成する事にしました。 ◎ 必要な材料 マジックミラー(カー用品店やホームセンターで売ってる遮光用でおk) アクリル板×2 枠(発泡スチロール、板、ダンボール等ここは工夫して作成) LED 適当なステー ボ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年6月17日 17:21 コツ坊さん
  • スピーカーカバー加工

    MAX乗りの方には有名ですが、MAXのフロントスピーカーはカバーの開口部の小ささのおかげでかなり音が小さくなってしまっています。 なので廃車からいただいてきたカバーを加工してい見ることにします。 とりあえずは穴あけのために開ける穴の形を決めてマーキングしていきます。 ジグソーやリューターでやると楽 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年12月9日 21:52 水無月 燐さん
  • ぶち抜いちゃおう♪スピーカーパネル加工

    フロントスピーカーの改善です。 MAXのフロントスピーカーはドアにではなく、ダッシュボードに取り付けられるようになっています。 スピーカーはウインドガラスの方向に向く形状となっており、その上にパネルがはまります。 しかし、そのパネルの開口部が小さく、ほぼスピーカーを覆う状態となってしまい音が遮られ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月12日 18:51 コツ坊さん
  • ウーファーBOX拡張!自作ブラックホール

    後ろに積んであるウーファーの装飾が寂しかったのでこのようなブラックホールBOXを2つ製作し、ウーファーBOXを拡張しました。 使用した主な物品 1)板 ※表面の切り抜く部分に使用する板は加工しやすい柔らかめの板がおすすめ。 2)フェルト生地:100均で購入 3)LEDテープ 4)アクリル板 5)ミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年1月14日 20:14 コツ坊さん
  • スピーカーカバーの穴を広げてみました~(o´ω`)ノ

    この記事はブログでも上げていましたが、改めて整備記録として上げることにしました(^ー^) マックさんのオーディオ、どうもフロントからの音が籠っていて、高音もあまり聞こえません。 これは純正スピーカーから社外品に換えても殆ど変わりませんでした。スピーカーの周囲をエプトシーラーで囲ってみても効果は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月10日 00:51 つよぽさん
  • サウンド連動リアスピーカーLED埋め込み

    前回のリアスピーカーのカバー加工の続きでLED埋め込み こんな感じでホットボンドで固定 ゴムのホースに配線が通らず四苦八苦したものの、無事完成次項有

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月28日 14:59 利恩パパさん
  • ダッシュスピーカーカバー加工

    MAXのダッシュスピーカーのカバーを加工して、ツイーターも上向きから横向きに取り付けました。 これは完成の画像です。 以前、純正からアルパインに交換したのですが、整備手帳には書いてませんでした・・・ 加工前の画像は無いです。ツイーターは上を向けていました。 元々はこのように20mm程のスリッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月20日 18:29 いっちィーさん
  • リヤボックスとアンプラック製作

    MDFの板 全ては、板一枚から、スタートです(*⌒▽⌒*) 格納室の制振と補強 基礎で、半日費やしました(TOT) 底板製作と枠製作をして、組み付けです(^-^)v 底板に、2日 枠に、2日 合計4日 天盤を作り、アンプラックやサブウーファーの取り付けに、鬼目ナットを打ち込み、スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月2日 23:18 としMAXさん
  • Fドア.スピーカー制作 その2

    バッフルに、水対策し、取りあえず、組み付けて内側に、エプトシーラーを貼り付け、隙間をなくし、内外に、デッドニングを施し、アルパインの16㎝スピーカーを、鳴らす(~▽~@)♪♪♪ 音が、かなり変わった!スゲェじゃんグッド(上向き矢印)指でOK俺(笑)って、余韻に浸っていましたが、インナーバッフルに、アルパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月26日 18:21 としMAXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)