ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

整備手帳 - MAX

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブレーキパッドの交換

    先日カーショップにて、冬タイヤを買った時に店員さんからパッド交換を勧められました。 いつものクルマ屋さんに相談してお願いしました。 娘の乗るクルマ、この交換で安心を買ったような気がします\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 13:41 鰹と昆布さん
  • 自分だけ検診なんでMAX RS ちゃんも

    自分だけ年一回の検診にいきました。なのでMAX RS ちゃんも検診してやろうと。 まぁ、お医者さんごっこレベルですが。 まずは、ラジェターの水。減ってますね。 ただの水しか入れてないけど大丈夫かな? 錆がでてるけど(涙) 次はウオッシャーの水。これも、水道水。 車検のラインでこれが出ずに落ちたこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年11月22日 16:38 ボンビーやんさん
  • クレ556 注入♪(整備カテゴリーで良い?)

    これは、バックドアのヒンジ。なんだかスムーズじゃないので、クレ556を注入。 これは、後ろのドアのヒンジ。ここもクレ556を 注入。後ろのドアの方が軽いからかヒンジも簡易ですね。 これは、前ドアのヒンジ。前ドアは重いだけあって 後ろのドアよりはしっかりしてます。 クレ556注入。クレ556の匂いっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月4日 15:53 ボンビーやんさん
  • ワイパーのビビリをなくすために

    娘より、「ワイパーがビビる」という訴えがありました。 ワイパーゴムはそんなに古くはないはずなんですが・・・。 これを準備しました。 パッケージがわかりやすいです。 こちらの要求そのもの\(^o^)/ 毎度なんですが、作業台はハイゼットの荷台です\(^o^)/ クリップをはずさず付けたままやろうと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月2日 15:52 鰹と昆布さん
  • 電球の交換

    これは電球交換後の写真ですが、ココの照明が点かないと娘から訴えがありました。 みんカラの諸先輩がたの情報で「パネルをガポっと外していくと、電球にたどりつける」と判明しました! ガポっと外していき、右側から電球が発見できました。 緑色のキャップを新しい電球にはめなおして元の位置に装着、点灯確認! パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年4月2日 14:48 鰹と昆布さん
  • 足交換完了✨( ・ㅂ・)و ̑̑

    元々車高が異様に高い我が二号機。 何だかラジコンのボディがしっかりハマってなくてパカパカ浮いてるみたいな、ヅラみたいな…(`;ω;´) 何か縦に伸びて見える…なので! 四月の頭に咄嗟にポチッったコイツを、ショップ店長の既読スルーに耐え抜いてやっと装着しました! ただ、走行距離は6万弱ですが15年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月1日 19:38 げん。さん
  • ケイタイホルダーの取付

    娘から「ケイタイのナビを使う時に見にくいから、置く場所を付けて」と訴えがありました。今までは、助手席に置いて使っていたとのこと。 危ねーなぁ! ここらあたりに付けてほしいらしいです。 しかし、MAXのダッシュボード上は曲面だらけ・・・。 「吸盤貼り付けベース」というものを使いました。 取付面に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月6日 16:10 鰹と昆布さん
  • ドアモールの剥がれの修理

    剥がれた助手席のドアモールを一念発起して修理することに。 自分の難易度は、☆☆☆です。前回にエンブレム取り付けの経験が生きてますんで、レベルアップで ☆1個とりました♪ レビューアーさんから、脱脂をすること。 接着剤剥がしにはzippo オイルが良いと聞いてましたが、リサイクルショップまで走るのを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月10日 14:24 ボンビーやんさん
  • Panasonic caos

    40B19Lでも良かったんですが交換するならこのバッテリーを使ってみたかったです。(前のオーナーも60B19Lを使用)😅 セルの回り、アイドリングの安定と交換して良かったです😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月7日 21:38 梅しゃん専用さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)