ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ミラ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 新規格ミッション搭載計画⑮(クラッチワイヤー取り付け&リヤPCD100化)

    新規格のクラッチワイヤーを使用するには、ペダル側を加工するかワイヤー側を加工するかを選びます。 自分は先駆者の先生にアダプターを作ってもらう(ワイヤー側加工)選択。 先端にアダプターを装着。 これでミッション側⇒新規格、ペダル側⇒旧規格になります。 アダプターの装着でペダル側はポン付けです♪ ワイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月27日 21:22 ☆軟骨☆さん
  • 新規格ミッション搭載計画⑭(キャンバー調整&シフトロッド取り付け)

    本日も酷暑の炎天下で黙々と作業です。 例の鬼キャンの対処をします。 車高調のアッパーマウントの調整部のボルト位置変更+キャンバーボルトで起こして2度半くらいまで収まったので、とりあえずこれで良しとしましょう。 見た目も普通っぽくなりましたが、若干フェンダーからはみ出て・・・ ドンマイ。 シフト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月20日 22:03 ☆軟骨☆さん
  • 新規格ミッション搭載計画⑬(車高調加工&シフトロッド加工)

    本日も炎天下で作業です。 鉄板が熱々です。 お好み焼きが食べたくなりますw 放置プレイで後回しになっていた車高調の加工。 L880KのナックルにL502Sの車高調を取り付けると穴位置が合わないので、上側の穴をリューターでガリガリと長穴加工しました。 下側を長穴にするとボルトのフランジが微妙に当たり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 22:25 ☆軟骨☆さん
  • 新規格ミッション搭載計画⑫(予想外の問題点)

    少し時間が出来たので作業。 クラッチワイヤーがレリーズフォークに届かねぇ。。。 クラッチワイヤー間違えた? いくら調べてもコペンのクラッチワイヤは1種類しかなさそう。 散々悩んで自分のコペンのミッション(523)と見比べてみたら、クラッチワイヤーを固定するブラケットが違う・・・ 524と523ミッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年8月6日 23:58 ☆軟骨☆さん
  • 新規格ミッション搭載計画⑪(問題点洗い出し)

    フロントパイプ付けてみたら・・・ ダブルO2センサーがミッションにめり込みます。 新規格ミッション恐るべし。 現車合わせしてみたらフロントパイプとシフトロッドのクリアランスがヤバめ。 ロッドは横方向にも曲げないとかな? ドラシャ右が結構クリアランス怖い。 フルバンプした時危険かも? 叩こう。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年7月27日 22:44 ☆軟骨☆さん
  • [ダイハツ ミラ]新規格ミッション搭載計画⑩(ミッション搭載)

    降ろした逆でサクッと載せていきます。 言わなければ分からないくらい物理的にはすんなり収まっています。 右側のクリアランスも問題無さそうです。 クラッチワイヤーもコペン用になります。 頭(調整用ダイヤル部分)が車体の穴を通らないので、穴の拡大加工が必要でした。 JBエンジンはECUのカプラ×2と、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月26日 22:46 ☆軟骨☆さん
  • 新規格ミッション搭載計画⑨(ミッション降ろし)

    ようやく作業の時間が取れたのでサクッとミッションを降ろします。 いつものように邪魔な物を外していきます。 DET化した際に降ろしやすいように配線類等処理しておいたので、その辺はサクサク進みます。 途中まで半降ろしでイケるんじゃね? と、作業していましたが後ろ側のボルトを切り離すのが大変という事に気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 22:23 ☆軟骨☆さん
  • 続・続車検へGo! その前に。

    はい、 マフラーやっつけたら、もうひとつの懸案たるドラシャブーツの交換です。 面倒見てるセレナに選んだスピージーの使い勝手が合わなかったから、 いつものネオブーツを用意しときました。 おそらく交換歴のないブーツはこんな感じ。 谷にヒビ入りまくりなのが分かりますね。 念のためブーツの両端にマーキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月21日 08:48 桶川玉三郎さん
  • 新規格ミッション搭載計画⑧(ハブベアリング交換)

    ミラに使用するコペンナックル。 ハブベアリングがギシギシしてるので交換します。 このタイプは初挑戦。 ハブはプーラーかプレスで抜くと書いてありましたが、叩いて抜きました(反抗期) スピードセンサーのリングは要らないので外します。 ネジ舐めやすいみたいですが、貫通ドライバーでしっかり叩けばすんなり外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年7月11日 23:16 ☆軟骨☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)