ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラTR-XXアバンツァート

ミラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラ [ TR-XXアバンツァート ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • タイロッドエンド左右交換

    アライメントを取ってもタイヤを変えてもフラフラ具合が気になるのでタイロッドエンドを交換してみます これは新品の同等品がいくらでもあるのでこれを購入 45046-B9220 右 45047-B9160 左 たくさんある同等品もどうやらブーツがスズキ式の針金バンドが大半のようなのでこれは避けます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月8日 23:32 tvr-sagarisさん
  • ロアジョイントブーツ交換

    ドライブシャフトうんぬんでナックルを下ろしてるのでついでに交換 ヤフオクで出てた新品を購入しました 取るのは隙間にトリム外しとかを差し込んでひねるだけ ちょっとずつ浮かしていけば外れます 新旧比較 右のジャバラのやつが新しいもの 製品自体も新しい様でロアジョイントブーツでジャバラは初めて見ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月27日 21:15 tvr-sagarisさん
  • ハーフウェイ L880K用 スタビエンドブッシュ (要加工)

    前に取り付けてたL880純正ブッシュがヒビだらけになってきたので強化に変えてみます L880ブッシュの特徴として後ろ側に金属カラーが入っていてキャスターがマイナス方向に変化しにくい作りらしいです だた劣化で表面が出てきて軋みが出たりするらしい 用意したのはハーフウェイ強化ブッシュ まず第一に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月22日 11:42 tvr-sagarisさん
  • リアショック交換

    車検は通っていたのですが、左リアのショックのガタが大きく、リアショック左右をカヤバNEW SR新品に交換です。 最後1G締めしました。 交換前のショックはストロークする部分が削れていました。 これでリアタイヤの追従性も安心です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月14日 07:30 オラクル@MC22S×L50 ...さん
  • ショック交換

    ヌケヌケのショックにおさらば。 KYBのNew SR specialをチョイス。 リアショックのアッパブッシュも付いてきて俺氏ニッコリ。 交換時距離数:95,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月12日 14:19 yuk6240さん
  • 車高調取付

    もともと、この年式の車はあえてノーマルがカッコいい!と思っていて、ショック抜けなどの不具合がない限り、脚を変えるつもりはありませんでした。車高調高いし。 それに、純正ホイールのド純正ルックが大好きなので。 が! みんカラで刺激を受けたり、Kスペを読み漁ったりしているうちに考えが変わりました(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月25日 22:48 YuuuuTAさん
  • 車高調固着 修理 &スプリング交換+ヘルパー追加

    結構時間をかけた修理ですが 前に6000円くらいのヘルパースプリングをメルカリで買いました 買った理由はシュピーゲルの吊るしのスプリングが6Kでなかなか硬かったのでヘルパーでちょっと和らげようかな?って感じです ただ外して色々やっても全然ブラケットが回らないw 完全にサビでやられたようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 22:53 tvr-sagarisさん
  • サスメンバー 錆び対策

    メンバーは交換しましたがまだまだ気になるところがあるので対策をしていきます。 まずここ このダストカバーなのかな?これの形状が悪くてメンバーずぶ濡れになってしまうのでカバーを1から作ります この辺が分かりやすいです 白くなってるのはタイヤから巻き上げた砂。 やはりここに雨水が流れてきてるらし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月23日 21:27 tvr-sagarisさん
  • 腐りにより サスペンションメンバー交換 続き

    外したメンバーです 四隅にこれが付いているので順番に裏表の溶接を剥がしていきます やり方はサンダーで削りまくることだけです 2個取れましたw 錆メンバーはもういらないのでカラーを守りながら余計なところを落としてしまいます ですがそのうちメンバーを横2つに割って中の写真を残そうと思いますw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 16:02 tvr-sagarisさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)