ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアスピーカー交換&デッドニング

    購入時、運転席ドア内張のねじが1/3しか締まってなくて、純正スピーカーでも少しボリュームを上げるとビビリが生じてたのですよ。 ねじが原因とはつゆ知らず、「ミライースってそんなもんか」と思って、DIYで静穏化していこうと、エーモンの(昔の)デッドニングキットを購入したわけです。で、内張はがしたときに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月24日 19:47 oshoさん
  • 天井の静音化

    ミライースを購入して悲しかったこと。夕立の時の天井音。トタン音ですよ。漁港の作業場で雨宿りした時を思い出します。天張りをはずし(接着剤ついてなかった)制振材を張り付けて・・・ Amazonで購入した6mm厚の吸音遮音断熱シートをべったりと貼り付けました。激しいトタン音から傘のような音に変わり満足で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月21日 23:23 oshoさん
  • ドア内張・デッドニング

    オーディオの音量を上げた時に内張(防水ビニール?)がビビるので、 サービスホールの対面にスポンジを貼る事にした。 オーディオテクニカのアブソーブウエーブ(AT-AQ470)を張り付けてみたが、上部はインナーパネルとの隙間が狭く内張が浮いてしまう。 無理やりネジで固定したのでスポンジが潰れていたり、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月24日 21:42 メカおやじさん
  • スピーカー籠り音の解消にむけて

    スピーカー交換したら更に酷い音になってしまって1年。やっと対策を考えようと思いスピーカーを外してみたら凄く良い音がした。 どうもこのビニールシートで密閉された空間にスピーカーを入れると風呂場のように籠ってしまう事が判明した。 このビニールに穴を開けてみたところやっと普通に戻った。下手に密閉されると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月12日 18:56 masaman2さん
  • サイドドアのデッドニング④

     続いて、インナーパネル側のデットニングです。  ビニールシートに写したマジックペンに沿って切り出します。 切り取ったビニールシートを制振シートに重ねて、外周をヘラなどでなぞれば、跡が制振シートに写るので、後は切り出します。 ミライースは左右ドアが対称なので、反転させれば左右分の作れます。 切り出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 15:39 トッチ6221さん
  • サイドドアのデッドニング③

     今日も激熱となっていますが、早朝からリヤドアのデットニングを行いました。 手順はフロントドアと同じです。ドアトリムを外して、純正のビニールシートに、インナーパネルの大きな穴の外形をすこし大きくマジックペンで写します。 ビニールシートを剥がし、ブチルゴムを、ガムテープとパーツクリーナーで綺麗にしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 15:21 トッチ6221さん
  • サイドドアのデッドニング②

     続いて、インナー側のデットニングです。でも、あまりの暑さで、写真を撮る余裕がありませんせんでした。  流れとしては、ビニールシートに写したインナーパネルの大きな穴の形に合わせて、制振シートを切り出し貼り付けます。  ミライースのフロントドアの場合は、写真の右上の穴と右下の穴には、ドアトリムの一部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月7日 15:26 トッチ6221さん
  • サイドドアのデッドニング①

     夏休みに入りました。宿題のサイドドアのデッドニングを行います。  今日はフロントドアの板金のデッドニングです。エーモン製の「音楽計画 デッドニングキット No.4802」を使用します。  まずは、ドアトリムを取り外します。 防水用のビニールシートに、インナーパネルの大きな穴の外周をマジックペンで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月7日 14:46 トッチ6221さん
  • スピーカー変えるついでに

    そういえば書くの忘れてたスピーカー交換。 爪を折らないように外します、上に引っ張れば取れます。(真ん中らへんが結構しつこかった。) コネクタも外したらドアノブの所と、外した内っかわにネジが2つあるので取ります。 ネジを取ったらドアの付け根下の方から(手が入りやすいので)むしりとります。 クリップで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 16:55 りょうM1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)