ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.11

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • オーディオスペースへのネクサス7取付け(Defi Smart Adapter用)動画あり

    以下の内容に関しましてはご自分の責任でおこなって下さい。 作業が「簡単」「難しい」は個人により感想が違いますので以下は私の考えのみを書きますのでご容赦下さい。 (誰もやる人いないだろうけど) パーツレビューにアゲてますが、イースのオーディオスペースにはオーディオを入れずメーターとしてDefiのス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月15日 22:06 とぐおーさん
  • メーター指針色変更

    ミライースのメーター。 コペンローブのもの。白一色。 Rezax号の240km/hメーターは指針赤色。 ん~やっぱり指針は赤がいいかな・・・・・・。 よし、針を赤色にしてやろう。 久々にメーター摘出。 分解分解♪ 指針を抜き、この状態にして、液晶を引き抜けば基盤がとれます。 最近のメータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月20日 03:50 Rezaxさん
  • メーター交換 1

    全てはここから始まった。 田原で再会した別の課の先輩(実は九州でも一緒だった)から貰ったLA100Sの新品メーター。 配線つないだら普通に動いたで~と言う事なので(その方もイース乗り)試してみたら、スマアシ警告以外は普通に動作。調べたら、ピンアサインは殆ど一緒だった。 テルテール灯はチップLE ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月20日 01:52 Rezaxさん
  • メーター交換 4

    自宅環境でタンク脱着は厳しく「匠」の元へ。 あっちゅー間にタンク下ろし。さすが・・・・・・。 ついでに水洗いしてもらい、乾燥後に作業開始。 左がLA150のフロートアーム、ポンプに付いているのがイース。 フロートアーム延長するなら、LA150のアームをちょっとだけ曲げて使えばいいのでは? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月27日 21:13 Rezaxさん
  • タコメーター取付②

    配線コネクターを利用しました。 配線が細いので、これでないと厳しいかと…。 こんな感じになります。 コネクターをブラケットに戻します。 配線をはわします。 メーターパネルから配線を出します。 メーターを取付けます。 こんな感じになりました。 夜は、こんな感じに…。 アンバーで統一です。 ※全 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月7日 12:28 あっき→♪さん
  • メーター交換 2

    粘土が固まったので車両から摘出。 この辺は見えない部分なので適当です(汗。 半生(?)の状態で摘出したんで、若干歪んでしまったが、これ位なら許容範囲でしょ。 そのままでも使えないことはないんですけど、角部の粘土が乾燥してポロポロ落下し、フロアマットの上に着地しやがるんで(笑)、これまた適当にハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 16:52 Rezaxさん
  • メーター&ピラーメーターパネル取付

    とりあえず完成画像です メーターを固定させる為に付属のゴムシート(ウレタンシート?)だときつくて入りませんでしたのでマスキングテープで調整して差し込みました 外れてくる事は無さそうです。説明書ではバッテリー電源、ACC、イルミの配線が必要とありましたが今回購入のメーターはピークホールドの機能が無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月23日 08:55 まこちゃんぺさん
  • タコメーター取付①

    取付は、全てHiRAMさんにお任せしました。 いつもの他力本願です。 毎回、申し訳ないですm(__)m メーターパネルに取付ける為に外します。 電源を取るために、オーディオも外します。 固定する為に穴をあけます。 固定穴:2か所 配線を通す穴:1か所 OBD-2のコネクターより、回転信号を取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月7日 12:12 あっき→♪さん
  • メータークラスター浮き対策

    最近、振動でメーター付近から異音がする。 うちのメーターはネジ止めではなく、クラスターが本体を押さえ付けて固定しているため、その固定が馴染んできて甘くなってきたようです。よく見るとクラスターが浮き気味に。 クラスターがしっかり奥までハマった状態にするため、少し細工します。 お友達の元主将君が使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月26日 09:59 Rezaxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)