ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.27

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ミラバン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ピラーにツイーターを

    ツイーターがありまして。 ボストンのツイーターです。 けどマウントがないからそのままポンできません ピラーに埋めましょう。 MDFを切ってピラーにとめます。 そして支えるように割り箸を・・・ ハイテンパテです。 便利です。よく盛れます。 盛って削って左右を合わせます。 ( ´・ω・` )ええやん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月13日 00:14 ミ○バンさん
  • オーディオとスピーカーの取り付け

    ミラバンを購入してから1年とちょっと もともとAMラジオ(スピーカー内蔵)ドアスピーカーなしの状態 商用車なので致し方ないのですが 通勤中も寂しいのでオーディオとスピーカーを付けました。 音楽にはあまりこだわりがないので値段も手頃の物を選びました。 急いで付けたので細かい説明はありませんのでお許 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月15日 18:32 @ヤッサンさん
  • 【リクエスト?】スピーカー装着動画あり

    road to L275V vol.17 「ザキオカ・ヤクシージ」でいただいたコメントに対するリクエスト企画!? イエイヌさんことみらちゃさんのご要望にお応えして、今回は格安のスピーカーを入手しましたので、早速取り付けてみたいと思います。 ブツはLA650S タントの純正スピーカーとなります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年5月1日 23:25 ハヤカワユキヒデさん
  • ナビ取り付け

    MOPのアンテナブラケット使用してGPS取り付けしました。 それと、メーターフード&メターは取り外しにビスを使っていませんでした。 カプラーオンで簡単取り付けです。 車速センサー(L275V)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月23日 11:01 kazubumiさん
  • デッキ&スピーカー交換、取り付け!

    今回は社外デッキ交換とスピーカーの取り付けです! 在庫品の為今回も0円です! 御承知の方も居られると思いますが、 ミラバンには最初から ◯ラジオ(スピーカー内蔵)しかない! 《コスト削減の為!←ポジティブ ◯ドアにスピーカーも入ってない! 《重量の削減←ポジティブ2 ◯受信が良い為かラジオ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月8日 22:16 Yu$ukeさん
  • ナビ取り付け

    まず、エアコンのノブを3つ取り外して、中にあるビスを取り外します。 そして、エアコンパネルの下から内装剥がしで剥がしていくと、オーディオパネルも剥がれてきます。 ミラバンにはコネクタがないので、車速と回転はどこからかとらなくてはなりません。 回転はOBDの赤黄色(H29年式) 車速は真ん中の赤緑( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月3日 10:36 アリ さんさん
  • 荷室側壁のデッドニング

    荷室側壁(リアクォーターって言うんですかね...)のデッドニング、と言うか遮音をやってみました。 制振材の貼り付けに加えて、ちょっと新しい試みを取り入れています。 ぱっと見はレアルシルトを貼り付けただけに見えますが、、、 ボディ外板と内装構造材の間につっぱり棒を入れました。 使用したのはエーモン工 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月3日 13:39 いのっち@BPEさん
  • デッドニング施工

    まずは、内装パネルとブチルの付いてる防水ビニール外しから・・・ ブチルが新しいのと気温が低いので、ベタつかずに綺麗に剥がれました(笑) 下準備として、 新車を買うと付いてくる紙とペンを使って型取り 内側に紙を入れてペンでなぞるだけですがwww コレをサービスホール分書き込んでから・・・ 先ほど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年3月2日 17:32 ちゅ~やんさん
  • バックドア デッドニング

    以前にバックドアを交換したので、再度デッドニングしました。 制振吸音材を長方形にカットして、適当な間隔で貼り付けました。 覗き込むとこんな感じ。 バックドア鉄板の穴にハマる位置と大きさを確認して内張パネルにも貼り付けました。 コレはかなり効果的。 真後ろから聞こえるロードノイズの反響音が殆ど気 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月14日 18:17 いのっち@BPEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)