ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.27

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ミラバン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 自作エンクロージャー

    Peerless PLS-P830985 フルレンジスピーカーユニット2.5インチ(62mm)用に 自作エンクロージャーを作ってみました! 家に有ったカーボンパイプとアクリル板を切り出して! ボンドで接着! 穴開けてスピーカー取り付けたら完成! 音出しテストをして! 元々着いてたスピーカーを外して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月16日 12:56 カプな~さん
  • メインデッキを変える

    メインデッキはラジオのみというL250V せっかくだしいろいろなメディアが使えるデッキが欲しくなり、探してみるとカロッツェリアからDEH-970ってのがありました。 このデッキの素敵なところは、安いのに3ウェイでも調整可能な調整幅があること。 安いくせにRCAがいっぱい出ること。 USBが2本刺 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月12日 21:16 ミ○バンさん
  • CDレシーバー&スピーカー取付&なんちゃってデッドニング Ver.1

    DOPのオーディオレスだと目隠しも無くラジオケーブル&ハーネスが剥き出しです。^^ CDレシーバーの取付に際しセンタークラスターをツメ&クリップに気をつけて取外し、風向&温度ノブを引き抜きネジを外しておきます。 一体式の下側(ハザード)&右側(タバコ)に見えているエアコンコントロールパネル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年3月10日 01:47 シェルパンさん
  • 簡易デッドニング

    後つけキーレスとほぼ同時に行っていますので、随分前になります。キーレス修理の際に、パネルを外したので写真を撮ってみました。ブチルゴムテープと100均で購入したアルミシート、アルミテープを使った簡易デッドニングになります。 小さな穴はアルミテープにブチルゴムテープを張ったもの、大きな穴はアルミシート ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月11日 13:07 央3さん
  • 静かにしてみよう_MEGAMAX

    前回、味をしめたダイケン遮音シート。 まだ半分以上余っているので車両後部にも施工します。 まずは例によってデッドニングですが、後ろ側はプレスが入っているところが多くぼんぼん言うところが少ないです。 ただ一箇所、左リヤフェンダーのところがぼんぼん言います。 ここをいつもの材料でデッドニング。 リヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月31日 22:25 けいよん!さん
  • 1DINコンポ&ドアスピーカー取付

    オーディオレスの状態だったので,さすがに音が聞きたくなりやすいコンポを取り付けることにしました。取り付けたのは,下のU363Rの方です。 スピーカーはこれです。価格コムのレビューを参考に,自分にとって必要十分だと思い購入しました。 ヘッドユニットが1DINで,隙間が空くので1DIN用のポケットも購 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月21日 13:38 特攻野郎さん
  • ナビを付けてみた

    ナビがあまってたのでなんとなく付けてみました。 元々上の1DINの部分に純正が付いていたので手持ちのDVDデッキを付けてました。モニターはなし。 なんか下側に2DIN付きそう・・と思いつきまして。 そういえばチョット前にFDに付けてたナビを外したのでした。 なんかアンプが壊れてるっぽくてウーファー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年6月27日 00:13 Alice777さん
  • ホムセンデッドニング

    ビフォー アフター 材料は ・余り物のレジェトレックス ・写真のような屋根用防水テープ ・8mm厚のMDF板(ホムセンの工作室で輪切り加工) ・ニードルフェルト(建材用) ・ハイマット(建材用) ・両面テープ(建材用) ・エプトシーラーの細長いやつ ・ビスとかボルトとか レジェトレックス以外はホ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月16日 12:41 みっどじゃむさん
  • フロアデッドニング

    とりあえず、シートからフロアマットから、何から何まで外す。 フロア全体防音しますよ! 生産ライン状態です。 ここから根気のいる作業開始です! 適当にレジェトレックス切って貼りました! こんだけ貼ると、叩いた時の音は絶妙です! フロアに欠かせないアイテム! この車には、ニードルフェルトを敷いてみま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月2日 21:20 lucky8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)