ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • L700S ミラジーノ リアドラム ブレーキシュー 交換 Vol.1

    【事前準備】 今回はリア。 ジーノはフロントディスク、リアドラムなので交換方式が異なります。 【Work】  水平な場所に車を止めてジャッキアップし  タイヤを外します。 【Tip】  安全性を確保したらサイドブレーキを解除しておきます。 【Note】  ウマや車輪止めなどの基本も抑えて事 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年2月17日 20:28 Ghinさん
  • リアブレーキシュー交換

    今年の6月くらいに行ったリアブレーキシュー交換を今頃アップします。今年5月の1年点検でシューの厚さを測ったら一番薄いところで1 mm台まで減ったことがわかりましたので交換しました。交換前は,車の乗り始めにおいてブレーキを踏むと後輪付近から「コォー」という音もしてました。 交換前に写真をとり組上が ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年10月17日 03:25 おやジ~ノさん
  • L700S ミラジーノ ブレーキパッド 交換 Vol.1

    【事前準備】 ブレーキオイル(フルード)は基本減るものではないですが、ゲージが減ってきていると、漏れが発生しているか、パッドが消耗しているか。。 だと想います。ということは漏れていなければパッドやシューを交換すればまた液面が上がってくるということです。途中で足されているとか、量が上のレベルまで来て ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年2月17日 19:34 Ghinさん
  • L700S ミラジーノ リアドラム ブレーキシュー 交換 Vol.2

    【Work】  グリスアップ 【Tip】 矢印の所をグリスアップします。(左右で6ヶ所) ここはブレーキシューとバックプレートが干渉する所ですので、これを怠ると組み上げた時に異音の原因となります。 【Work】  グリスアップ 【Tip】  こちらも矢印の所をグリスアップします。  要は金属同 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年2月17日 23:21 Ghinさん
  • フロントブレーキローター交換

    今回の作業は、約2年以上交換していなかったブレーキパッドと同時にブレーキローターの交換です。 ブレーキを踏み込んだ際に異音していたので交換しました。 ブレーキローターはレコード盤状態になっていて、消耗して終わりかけていたので交換を行いました。 まずは、キャリパーを完全に外します。 ミラジーノ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年6月22日 21:37 たかはし れーしんぐさん
  • ブレーキペダルの異音修理

    少し前からブレーキを踏むと、「グググ」とか「キコキコ」という異音がペダル付近から出ていた。ブレーキペダルの稼動部分から出ているようなので、稼動部分に潤滑油をスプレーしてみたのだが、消える気配がない。 ブレーキマスターに接続されているクレビスピンを抜き、ペダルを固定している長いボルトを抜くとペダルが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月13日 22:10 ミッチョ@名古屋さん
  • リアブレーキ カップキット交換

     今回、すべてのブレーキオーバーホールをするので、車をウマに載せる。  リアハブナットのキャップを外す。サイドブレーキは開放しておき、ハブナットゆるみ止めの割りピンを抜いて、19mmのハブナットを外すとブレーキドラムが外れる。 ブレーキドラムを外したところ。 ブレーキライニングを取り外す。元に戻 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月13日 22:30 ミッチョ@名古屋さん
  • キャリパーオーバーホール(その1)

    ブログで紹介しましたダストブーツ破損により,キャリパーをオーバーホールしました。破損は左側のみですが,オーバーホール&シール交換は左右両方行いました。 以前,準備不足でブレーキホースを外した際に,フルードが漏れ出し,リザーバタンクのMINを下回りそうになるというヒヤヒヤした苦い経験から,今回は ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年3月11日 00:49 おやジ~ノさん
  • 前後オーバーホール キャリパー編

    まずは車両側からキャリパーを外します。 既にダストカバーが破れてますね。 エアーガンを使いピストンを押し出します。(注意 エアー圧でピストンが勢い良く飛び出すので当て布が必要です) ピストンが外れた後は錆びている所をマイナスやペーパーやナイロンたわし等で奇麗にします。ただしシリンダー内は傷を付けな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月6日 22:28 どんかめさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)