ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリングコラムのガタガタ音を一発解消

    ミラジーノL700Sが事故で廃車。大きな事故ではなかったが、板金修理に20万位結構かかりそうなのでミラトコットに買い換えました。 まだまだ魅力あるジーノユーザー多いので置きみやげに、L700Sに良くみられるステアリングコラムのガタの簡単な直し方を置いていきます。画像無いので伝えにくいが、ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年5月13日 20:55 REO-JIJIさん
  • ステアリングコラムのガタガタ音を一発解消

    ミラジーノL700Sが事故で廃車。大きな事故ではなかったが、板金修理に20万位結構かかりそうなのでミラトコットに買い換えました。 まだまだ魅力あるジーノユーザー多いので置きみやげに、L700Sに良くみられるステアリングコラムのガタの簡単な直し方を置いていきます。画像無いので伝えにくいが、ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月13日 20:48 REO-JIJIさん
  • ステア角度調整1 (取付ミスあり。2で修正)

    フルバケにしたことによって、ステア位置が高すぎて運転しにくい問題に直面。 角度調整機構がないので、無理やりやります。 まずカバーの5本のビスを外します。 下からみて2本のボルトをはずします。 カバー外す前でもいいけどね。 追記※ミス発見! ここ2か所だけ外して、無理やり曲げてましたが、奥にもナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年2月5日 18:09 クロネさん
  • ステアリング、クラッチペダル高さ調整

    作業日2015/05/17 走行距離30,333km 作業費用\0 諸先輩方の整備手帳を見て実施しました。 ◆クラッチペダルの高さ調整はエッセの方を参照しました。 まずは作業スペース確保 シート交換途中に行った為、シートが無い状態で行いました。 又、ステアリングボスにラフィックス2を使用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月22日 22:26 大仏@FE13さん
  • ステアリング位置調整

    厚さ10mm程度のナットを2個ずつ挟みました。 ボルトも交換。長すぎても干渉するのできちんと計って買いましょう。 カバーを戻して完成。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年7月22日 08:47 ヨシノボりさん
  • ステア角度調整2 (1のミスの修正)

    カバーを外します。 手前の2本のボルトを外れるギリギリまで緩めます。(12) 奥側のナット2個を緩めます。(12) 小物入れがついてるところのナットを外します(10) 小物入れの左側のナットを外します。 右側はちょっと緩めるだけ。 4個所のボルトナットを外すと落ちます。 落とした衝撃で、キーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月5日 20:47 クロネさん
  • ボススペーサー

    さて、ステアリングを交換して結構経ちますが、どうも少し遠く感じて操作し辛いので、スペーサーをかましてみました。 30mmのヤツです。 悪くない。悪くはないのですが、角度の関係上やたら高くなった気がします。 算数は苦手なので何ミリ高くなったとかは分かりませぬが、コレもチルト機構のないクルマの宿 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月14日 15:21 シンディ♪さん
  • ナルディのホーンのカバー?とれました。

    この、ナルディのカバーがないと、変です。 ここに、粘着テープを仮に貼って、別の物に移そうとして、とれてしまいました。室内が50度以上なっており、ハンドルに直接、陽があたっておりました・・・ 粘着力が落ちていたようです。 そんな簡単にとれるとは。 ナルディ様が泣きます。 早速、両面テープ登場ではりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月10日 16:32 neriwasabiさん
  • ハンドルガタガタ修理

    関連URLの青島900さんの投稿を参考にさせていただき、 どこのご家庭にもある(ウチにたまたまあっただけか?)ニトリルゴムシート1mm厚を15mm幅位に切りシリコングリスを少々塗り ステアリングシャフトのユニバーサルジョイントのちょっと上の所に差し込む感じで巻きつけてタイラップ2本で固定しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月18日 11:38 ジーノニャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)