ダイハツ ムーヴキャンバス

ユーザー評価: 4.51

ダイハツ

ムーヴキャンバス

ムーヴキャンバスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ムーヴキャンバス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • レーダー更新

    キャンバスのレーダーの更新をしました。 更新完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月22日 16:45 ジーアール86さん
  • ホーンが鳴らない! ので

    備忘録 ミツバのホーンが鳴らないので配線をチェック 特に問題は無さげ。 そこで最終こいつにすがります(笑) 白いコネクターを分離して両方にスプレー しました。 あら不思議!普通に鳴ります! https://www.mskw.co.jp/car/car-horn/hos-06b カタログ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年10月16日 19:34 ゆっちぱぱさん
  • スロコン取り付け位置を微調整

    走行中でもモードを切り替えられる様に パワスロコントローラー位置を調整 付属品の両面テープでも剥がれません さすが3M

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月22日 13:36 うさぎのショコラさん
  • エアコン臭

    送風時(エアコン含む)の臭いが気になっていました。 その原因に辿り着いた! 6年経過したブロアーファンとそのボックス内に付着した汚れでした。 写真写りはいいですが、独特の臭い(苦笑 ファンを洗浄して無臭になりました。 ボックス内部(写真は洗浄前) ネトネトしていましたが、パーツクリーナーで拭き取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月19日 12:49 Itoitoさん
  • ホーン不調

    急にホーンが不調になったので調査です グローブボックス裏の10Aヒューズは正常 仕方ないので配線確認 テスターにて分岐部分の接触不良を確認しました 端子磨いて差し直して固定 無事にホーンは鳴りましたが、作業量が多めでした バンパー戻しておしまいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月26日 09:13 simplybuiltさん
  • (簡単)ヘッドライトオートレベリングリセットと光軸調整

    ■ヘッドライト、ハイビームにしていないのに、夜間走行時よくパッシングをされる! こういう経験はありませんか? 特にダイハツ車や軽ハイトワゴンはヘッドライトが眩しいとよく言われています。 電球を自分でLEDに変える原因(発光点が変わるため・光軸調整が必要)も多くあるかとは思いますが、純正LED ...

    難易度

    • クリップ 58
    • コメント 2
    2021年2月16日 08:00 Tyzoneさん
  • シートヒータースイッチ移動

    ETCのアンテナ位置の変更ついでに前から気になっていたシートヒータースイッチの位置を変えました。 元は内側についており押しづらかったですが、これで少しは良くなりそうです。 スイッチは溝が切ってありそのまま移動は出来ないですが、車両側を少し削って取り付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月16日 20:52 RYUTO-さん
  • バックランプ不点修理

    バックランプの右側が不点となっていました。 一旦、ソケットから抜き挿しし、 接触不良を直しました。 LEDの形状により、接触不良を起こしたようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月6日 21:38 ゴッドさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)