ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 格安機械式VVC取り付け-作動テスト

    1000円位で買える格安機械式VVC ブーコンと呼ぶと怒られそうですが… 簡単な物を取り付けてみました。 購入はブースト計とセットで3000円?くらいだったと記憶しています。 うん。ダイハツ工業の4気筒は純正ブースト位で満足する訳がない。そんな欲しがりなエンジンに更に油を焚かせてやります(爆笑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月2日 23:17 18318RSさん
  • 先ずは現状の把握から(笑)

    車より先に用意していたような?? ブースト計の取り付けです。 メイドイン中華 作りはDefiに似ているような… 気のせい気のせい(爆笑) 確か機械式の簡素なブーストコントローラーとセット買いで2〜3000円位だったかと。 サージの圧力センサー?か何かに行っている バキュームを分岐 ブースト計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月30日 00:36 18318RSさん
  • ブローオフバルブのプチ移設(仮設)

    ホースに無理が掛かっている点と 見た目の塩梅がよろしく無いので プチ移設をします。 あと内径φ25ミリのホースだと若干太いんですよね。 IC側のパイプには。 取付けの際に締め込み式のホースバンドで締めましたが、耐油ホースはちと硬くて完全に密着していないような?漏れてたりして(笑) リサーキュレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 22:13 18318RSさん
  • 汎用ブローオフバルブに交換

    インタークーラーと純正のリサーキュレーションバルブ 純正でも加給からアクセルオフで微妙に音は出ます。 もう少し走っている実感を得るため汎用のブローオフバルブを取付けしました。 音量こそ排気量と過給圧に依存すると思うので どの程度の変化かあまり期待はしていません。 まぁ、オートマ車ですし軽四専用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月19日 12:33 18318RSさん
  • ブローバイが漏れてるリサーキュレーションバルブの交換

    購入時からブローバイのオイル漏れ漏れな 純正のリサーキュレーションバルブを交換しました。 今回はとりあえず同じ純正品L175Sの中古を入手しました。 この様にブローバイで水溜りになります。 ホースではなく、どうやらバルブの本体が劣化して 漏れている様でした。 圧漏れしてたかも?知れない。 加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月13日 21:24 18318RSさん
  • レスポンスジェット&ミニコン取り付け

    先ずはインタークーラーカバーとエアインテークを外すと作業が楽なので、外します。それぞれ、1箇所ピンで止まっていてあとはゴムブッシュに差さっています。ピンを抜いたら引っこ抜くだけです。 外した後の写真です。 これが、ソレノイドバルブ。純正ホースのクリップをペンチで挟みながら、外します。 外したら、付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月13日 03:27 Nonsukeさん
  • ブーストコントローラー(EVC6-ir2.4)装着

    ハイフロータービン装着後、 空気の流れが良すぎて回した時に ブーストが上がらず、だいさんと あーだこーだと作戦会議。 で、結論的には負荷をある程度かけ、 坂道ブフォァ仕様にしましょう!と いうわけで、100むーかすの経験則を 生かしてブーコン購入!! この子が届いたのは8月7日。 あの手この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月10日 16:11 かずとよさん
  • オイルキャッチタンク、ホース交換、位置替え

    今までは、こんな感じでした。 タンクの位置的には悪く無かったのですが タンクゲージが見にくい。 ホースは、燃料ホースの為、エンジンルームが高温になると、結構柔くなり心配。 タンクステーの位置決め、取付。 インタークーラーの左下です。 ここです。はい。 今度は、見た目もイイっす。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 17:42 にゃぼさん
  • ムフフ(ハイフロー)タービン3

    新品のかたつむり🐌 空気抵抗を少なくするため マーキングして研磨の準備! あらあら内部も研磨~♪ さらに内部まで研磨 タービン軸受けまで研磨して 熱膨張に備えつつスムーズな 回転をサポートします! ムフフタービン2での タービンハウジング研磨 エキマニ段差研磨 に加えてのタービン軸受研磨 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月4日 18:06 かずとよさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)