ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • Saws steering(゚∀゚)OMG

    今晩わ😗 昨日は念願の関東上陸!!!!! k660jamboree k660ジャンボリーに行って来ました(゚∀゚) 当初ついてくだけの予定だったんだけど…当日エントリーしちゃいました← ちょっと寒かったけど個性派な車揃いで本当に楽しかったです😍 また行きたいなー(゚∀゚) て事で本題ですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月31日 20:43 taroroさん
  • ステアリング位置を下げる!

    元々ワークスにつけていたニセSPARCOのクイックリリースが使い物にならないので、ボススペーサー代わりにネイキッドにつけたら純正でもかなり位置が高いハンドルがさらに高くなったのでハンドル位置を下げます! 諸先輩方の整備手帳を参考に! まず、ハンドルボス付近にある左右のネジ2本はずします。 そしてコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月23日 19:08 joeworksさん
  • ステアリング塗装しました。

    イズミのステアリング。スポーク部分が磨いても研いでもスッキリしないのと昼間反射で眩しいので。 日産ガンメタに塗装しました。 いい感じ。ホーンボタンが浮いてしまった。 下塗りはプラサフ一度塗り。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月11日 00:09 福_さん
  • ステアリング小細工

    ウッドステアリングのニスがはげてきてるのと 塗装したおかげでホーンボタンが浮いた存在になってるのをなんとかしました。 なんとかする前 なんとかしたあと。リング部分は競技車両なんかの手口を真似てテニス用のグリップテープを巻き(これで3本使ってます) ホーンボタンはプレートを特殊な技術で錬成してエーモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月6日 08:16 福_さん
  • 女子にもできるハンドル分解&塗装。笑

    ネイキッドを購入して10年。初めてハンドルを分解してみることに。 事の発端は、ハンドルに取り付けた本革製のカバー。 装着から長年経過し、劣化が激しくみすぼらしい状態になっちゃった! けど、このテのカバーは、赤や黒程度しか売ってない。手ごろな革を探しにいったけど、売ってなかった・・・・。 やはりこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月10日 23:33 あき136さん
  • ステアリングカバー(縫込みタイプ)

    かれこれ25年物のLECARRAステアリングmark9。 染めQで塗ったり補修して使っていましたが、やはり見栄えが悪く、手触りも悪いのでステアリング換えようかな…なんて考えたり、張り替えしてもらうと3〜4万かかるって言われたりしてどーしようかなぁと思っていましたが思い切ってカバー(縫込みタイプ)を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 22:18 はるみかさん
  • 純正ステアリングの滑り止め

    あまりにも滑るので、例のテープで滑り止め。 テニスラケットのグリップに巻くアレです。 ディンプル加工が施してある部分が特に滑るので、3本組1セット使用し、そこだけ巻いてみました。 全周巻くには、2セットあれば足りるでしょう。 巻き始めは斜めにカットしてあって、裏に両面テープが付いてるので、巻き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月16日 05:33 やまざさん
  • ステアリング加工その2

    ステアリングにカーボンシートを貼って、MOMOロゴを付けようと思いましたが、サイズが大き過ぎました。 気を取り直して もう一度ひとまわり小さいロゴに切り直してみました。 まだ少し大きく感じますが、忌わしい目張り跡を消すのにはギリギリのサイズでした。 ちょっとデザインがうるさいので、ロゴに工夫を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月26日 23:27 ユープケッチャさん
  • ステアリングに革を巻く

    ネイキッドの全国OFFでいただいたパンチングレザーを ステアリングに巻いてとゆうか編んで?みました。 一周分の長さがなかったので上下でつないでいます。 糸は裁縫店で革用の物を購入しました。 コツとしては薄い両面テープで革をずれないようにするのがポイントです。 両面テープなしだとどうしても握った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月31日 14:36 PANDA37さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)