- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- オプティ
- カスタム情報
ダイハツ オプティ L300/310S カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ダイハツ オプティ L300/310Sをカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるオプティオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

こうちゃん(*^^)vさんのオプティ
オプティ(L300/310S)のおすすめカスタムパーツ
オプティでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
オプティのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでオプティのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
スピードスター マークⅠ
○言わずと知れた超ロングセラー品、スピードスターマーク1!
自分の好みで13インチだが、6.5Jなのにオフセットが7なんで、かなりの深リム仕様だ。^^
ずーっと前にピッチ&穴径違いで手に入れ、PCD110のオプティに合うよう穴加工を施してもらったままだったが、少しずつレストア中!
…完成しても入れるのは大変だと思いますが、リアに履ければ絶対決まるはずなので、頑張ろうと思い ... -
SSR リバースメッシュ
決まれば間違いない、しかしPCD110と12インチの呪いによってなかなか上物がない中で見つけたお宝。履いたら結構良い感じにツラ出て笑った
-
KYOWA KR649
アイパーツで格安でした。14インチ 5J +40
結構軽いし、PCD100/110というのが良い! -
ブラックレーシング 8スポーク
中古品です 四国から取り寄せました
(^-^)ノ エンロハルバル
初めは 何色かも解らないくらいボロでしたよ
(Θ_Θ)ゞ ボロボロ…
ガリ傷も酷かったですが…
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
冬用に自家塗装でブラックにしましたが… イマイチ目立たないです
ヾ(´ー`) マァ~ マァ~
自分では 渋く決まったと自己満足しています
(^ε^)♪
↓は中古購入 ...
オプティのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はオプティのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
BOSCO サウンドバスター アメリカン
つい先月、今まで変えることなく過ごしてきたオプティも、とうとう排気系を弄ることになりました。
みんカラのみなさんのレポートをかなり参考にさせて頂いてマフラーを検討していたのですが、NAにターボ用を付けると爆音になってしまう傾向が強いみたいだったので、若い時は確かにそれを選択していた時もあったのですが、もう、いい「オッサン?!」なので、あまりにウルサイのはマズイかなぁ…と悩んでいました。
... -
三〇〇産MORINAGA氏ワンオフ (BOSCOベース) L300用ワンオフセンター出しマフラー りゅのすけカスタム(デュアルタイプ)
BOSCO製の「サウンドバスターアメリカン」をベースに知人のMORINAGA氏に制作依頼して自分のイメージを具現化して頂いたものです。
途中で仕様変更やレイアウト変更等で何度も継ぎ接ぎを行った為、元のマフラーよりも取付精度は落ちてしまいましたが、作業効率の悪さも見事な技術で克服されて大変満足度の高い世界に一つだけのマフラーが完成しました。
フロント部のタイコは未加工ですが、リヤタ ... -
ダイハツ(純正) L600用
もともと付いていたオプティ l300純正マフラーに穴が開いてしまい交換を余儀なくされました。L300用純正マフラーは既に廃盤になっていて手に入らない上に社外品もありません。
頼みのオークションで探すしかありません
最近に選んだのはRS-RのL600ムーヴのターボ用ですが爆音すぎるのと低回転がスッカスカになってしまいます。一旦取り付けたものの満足できず、すぐに外してしまいました。
次に選んだ ... -
辻鐵工所 HST オールステンレスマフラー
オプティのマフラーがかなりの排気漏れにより交換しました。
取り合えずステンレス、低価格で探していたらこれにHITしました!
しかし安いですね~新品でこの価格は安い!
(でもこれよりも同じ条件で4000円安いのがあったけど落札した後だった!泣)
インプレは、まともな純正マフラーで運転したこと無いのでなんとも言えませんが、とにかく静かです、イイです、排気漏れで運転席の下からの異音とも ...
オプティの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのオプティにはどちらがピッタリ!?
-
KBEE コイルオーバー(車高調)キット
L700用を流用
加工すればポン付け(
脚が長いのか、オプティだとプリロードそこそこに、全下げしてもダウンサスと同じ車高になった。
バネカットするか、変えるかしないと全然下がらない。
リアも同様全下げしても、なんら変わらず。
ただ、ダウンサスとショックの組み合わせより、脚がしっかりしてて、走ってて限界がかなり上がった。
限界高くて逆に怖い。
総合的に言えば、付けてよかったかな。 -
トータルチューンワークス SPEC-R 競技用バージョン車高調
旧規格の車高調キットの中からフルタップと減衰力調整の幅の大きさでこれに決めました。
もともと固めの足が好きなのですがちょうど良い固さでした。
-
テクニカ L502S用 GTSサスペンションセット
前後ともに 減衰力8段調整出来ます
(^-^)/
車高調整はフロントのみ可能です
(^ー^)ノ
-
メーカー不明 車高調
解体のL500Sについてあったものをいただきました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ オプティ 禁煙車 走行28400キロ(兵庫県)
34.8万円(税込)
-
光岡自動車 ヒミコ 純正SDナビ・フルセグTV・ETC2.0(東京都)
798.0万円(税込)
-
BMW X5 パノラマSR アコースティックガラス(神奈川県)
1006.2万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
493.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
