ダイハツ オプティ

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

オプティ

オプティの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - オプティ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 朝からはんだ付け

    ということで。 蒸し暑い上に、対象車輌がセカンドハウスで休眠中にも関わらず、昭和人には頗る煩わしさのクラッチスタートを解除するため、雨降りの本日は朝からリレーにはんだ付け結線を敢行した🥵 あとは赤/黒をACC電源に、青/白をクラッチスタートスイッチに、それぞれエレクトロタップ等で接続すれば完了、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月27日 07:25 Walschaertさん
  • 外は寒いし、いちいち車の中で作業するのも嫌気がさしてたところでの廃物利用~♪

    今回は自作でLED関連なんかで意外と役に立つものが出来ましたのでUPしてみました。 実は今まではプロ目の時もそうだったんですが、LEDやバルブ等のカスタムしてそれの出来具合を確認する時には、いつも車内に潜りこんでアクセサリーから12Vを取って点灯試験を行っていました。 いやいや、これが実は意外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月26日 23:23 りゅのすけさん
  • 純正流用ハザード移植

    テリオス用純正ハザードスイッチ新品をディーラーにて購入。 かれこれ、1年くらい前。 散々オークションなどで探すも、全く見つからず、仕方なく新品を注文しました。 因みに、価格は3500円くらいします。 コネクターおよび端子付きハーネスを配線.comさんにて購入。 配線.comさんは、DIYの流用派に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月29日 21:40 セナルナさん
  • フォグ、デフォッガSWのイルミ化(LED)その1

    前回、移設完了したハザードスイッチ。 イルミも付いて操作性アップに喜びました。 でも…横に並ぶフォグ、デフォッガのスイッチはイルミが無く、夜は見えません。 という事で調べてみると、諸先輩の記事から、スイッチ裏のメクラカバーをバルブに付け替え、配線さえすればイルミ化出来る!事が判明。 すぐさま、この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月4日 18:16 セナルナさん
  • フォグ、デフォッガSWのイルミ化(LED)その2

    ワンタッチコネクターでこんな感じに割り込みさせて、異音対策にテーピングとスポンジを巻いておきます。 3連スイッチのイルミ化完成。 メーターとのコーディネートもバッチリです。 夜だと、かなり明るいかも。 ブルーで丁度いい照度だと思います。 オススメ! 夜は、こんな感じでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月4日 18:26 セナルナさん
  • キーレス合体

    今日、ふと思い立ってキーコピーしてきました。 早速リモコンを分解、キーの名残を摘出し、コピーキーに重ねてみたのが左下です。 摘出した基部をバイスプライヤーで固定、これをガイドにラチェットドライバーを使って1.5φの穴を開けます。 見えにくいですけど無事に穴あけ完了。 手回しで開けたので、おそらく1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月21日 21:41 nakamaruさん
  • ワイパーミスト機能&間欠時間調整機能追加その1

    Beexのワイパーにはミスト機能がなく、間欠も一パターンしかないのでみんカラ諸兄のお知恵を拝借することにしました。 特にコペンオーナー諸氏が詳しく解説されてましたので、参考にさせていただきました。 加工に時間がかかりそうなので、L700系のコンビネーションスイッチをオークションにて購入。(送料込 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年3月31日 19:20 nakamaruさん
  • デフォッガー・フォグスイッチ点灯

    このふたつのスイッチはデフォッガーONランプしか点灯しないので、点灯させてみました。 どちらも同じ形状のカプラーで、デフォッガーは2か所、フォグは3か所の空きがあります。 配線COMにて090型メス端子を購入、T5ランプは3個用意します。 LED化という手もあったのですが、とりあえず極性なし、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年4月5日 23:03 nakamaruさん
  • リアスピーカーの製作

    ドリフトパパさんから貰ったスピーカー 余ってたのでオプティに転用することにしました。 最初はそのままリアシートの裏に載るかとも思ったのですが 結構スペースは小さく無理 なのでスピーカーを分解して 前部分のみを使用することに 台座を作らねばなりません またOSBを買ってきた。 安いし木目がそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月1日 20:25 バイアスタイヤさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)