ダイハツ パイザー

ユーザー評価: 3.59

ダイハツ

パイザー

パイザーの車買取相場を調べる

整備手帳 - パイザー

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    最強ミニバン!トヨタ・アルファードのガラスコーティング【リボルト姫路】

    ●施工内容 リボルト・プロ ホイールコーティング

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月12日 14:01 REVOLTさん
  • フロントグリル交換

    むかし中古パーツ屋で見つけた新車外し状態のフロントグリルに交換しました。 新車からのグリルもまだまだ綺麗ながら徐々に傷んで来ているので、完全に駄目になる前に新古品に換えることで、まずまずの状態の部品が2個ある様にするのが狙いです。 作業はボルト、クリップ、両面テープの付け外しだけなので特に難しく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月17日 18:49 87エアロバスさん
  • オイル交換

    エンジンオイルを交換しました。 シェブロンはコストコで扱い無し、ホームセンターのバルボリンは爆値上がりのため、JDAの20W-50に替えました。 エンジンオイル3L、フィルター交換の他、エンジンパワーシールドと丸山モリブデンを添加しました。ドレンボルトは変えずに、ガスケットのみ交換。 作業風景 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月14日 12:50 87エアロバスさん
  • ワイパーブレードゴム交換

    あまり劣化は感じなかったものの、前回から一年半近く経ったので交換。 銘柄バラバラ。 リアワイパーのゴムは、適用車種にパイザーの記載が♪ 他の車種もひと世代前な気がする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月18日 12:15 87エアロバスさん
  • 純正ホーン塗装

    赤い純正ホーン、樹脂が色褪せたため、スプレーで塗装しました。 やや純正の新品時より明るすぎな気がします…。ぱっと見は分からないので、やり直しは無しでこのまま行きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月14日 19:33 87エアロバスさん
  • 車高調製作

    とりあえず手持ちのフルタップのストラットを流用して車高調を製作してみました。 普段乗り車なので車高はこれくらいです。 フロントはブリッツ製のレクサスHS用のフロントを流用しました。 アッパーの取り付けピッチもナックルの取り付けのピッチも全然合いませんでしたがなんとか帳尻を合わせました(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月28日 17:56 ちゃんこ番さん
  • エアコンガス漏れ修理

    購入したときからエアコンガスが抜けきっていてガスを入れたそばからシューシュー音を立てて漏れてました(^_^;) 他にもやることが山積みだったので今まで手付かずだったんですが暑くなってきたので重い腰を上げて作業です。 シューシューと漏れてる場所を辿ってみるとどうやら高圧パイプのようです。 ラジエータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月18日 22:50 ちゃんこ番さん
  • フォグランプ流用取り付け

    ボクの前期エアロカスタムはフォグランプはオプションだったみたいでメクラ蓋がされていたのでフォグランプを取り付けてみることにしました。 いろんな画像で調べると純正はシビエの丸型なのかなと思います。当然パイザー用なんて出てくるハズも無いので最初から他車流用の考えでした。 ただシビエのこのタイプはブラケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月17日 08:11 ちゃんこ番さん
  • バックカメラ取り付け

    バックカメラを取り付けてみました。 今回はスマートに見えるように埋め込みタイプを買ってみました。 バック信号をバックランプから取り出してみて思ったんですが、パイザーってマイナスコントロールなんですね。 そのおかげでバックドアに配線を2本引かなくちゃいけなかったです(>_<) 配線はもちろん純正のハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月11日 22:03 ちゃんこ番さん
  • 小型貨物登録

    R4年で車検が切れていた53300kmの個体を入手したので中古新規登録のついでに小型貨物に構造変更しました。 2名乗車にして荷室はこんな感じです。 後列の座面を外して、背もたれはボルト固定して起き上がらないようにしました。 何の問題も無く無事に構造変更できました。 最大積載量は150kgになりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 09:18 ちゃんこ番さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)