ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 1回目のリアハブベアリング交換動画あり

    ハブベアリングのガタが発生した為、交換します。 画像は取り外したガタ有ハブベアリング。 新品ハブベアリングを組み付けている所です。 ダイハツ部品のハブベアリングは高いので、ヤフーショッピングに出品されてる一つ7,900円×2を購入しました。 新品ブレーキシューとドラムを組み付けて作業完了です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月25日 00:30 阿部ねーヨさん
  • ハブベアリング交換

    12万キロ超えたソニカさん。 後ろからヴォ〜ンとすごい音が日に日に酷くなる。 左後ろのハブベアリングがダメらしく、右カーブを曲がるとさらに音が増す(°Д°) ボーナス出たので、ハブベアリングをネットで注文。 後ろ2つで14000円くらいだったかな?? で、友人の三菱整備士さんにオイル交換、ハブベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月21日 22:13 元kawasakiさん
  • ドライブシャフト左交換

    43,048キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月27日 11:50 やすお55さん
  • スタビライザー&タイロッドエンド&ラテラルロッド交換

    以前から気になってたタイロッドエンドのブーツ部分が破れていたので今回タイロッドエンド以外にスタビライザー&ラテラルロッドも新品に交換しました。 写真は交換前のタイロッドエンド 交換後のタイロッドエンド 交換後のスタビライザー 交換後のラテラルロッド 外した部品類 ラテラルロッドはサビサビσ(^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月1日 21:28 シュタゲ ゼロさん
  • リヤハブベアリング交換

    春頃から、走行中車両の左後ろあたりから、ボーッという音が聞こえるような気がしていました。その音がだんだん大きくなってきました。マフラーのタイコが破れたのかな?と思っていました。 60km〜80kmあたりでボーボーいう音が響くようになり、webで異音について調べてみると、どうもこれはリヤハブベアリン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月14日 19:20 ソニカおいさんさん
  • ブーツ切れ

    この間、ホイールを洗っていたら! グリスが付いてる… もうホイールの裏側はこんなになっちゃってます(´д`|||) まっ! 犯人はドライブシャフトのブーツ切れなんですけどね…。 新しいブーツに交換したのでもうホイールが汚れる事は無いでしょう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月4日 00:32 村さ鬼さん
  • ブッシュ類の交換

    工賃を浮かすため、 協力な助っ人の元で交換する事に。 ってか99.5%はやってもらった<(_ _)> 写真は無いけどジャッキアップは真ん中で上げて、 本来のポイントにウマを噛ませて安定させる。 タイロッドエンドのブッシュ、 左:新品、 右:使用後 破けてグリスがデロ〜ンと・・・ 固着して役割を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年2月20日 20:34 へま@さん
  • リアハブベアリング左右交換

    40km以上スピードを出すとゴーゴーというものすごい音がし、気になっていたので部品を某オークションにて購入し、ディーラーにて作業していただきましたー ソニカはデフにABSが一体になってるようで、ベアリングのみの修理ができなく、デフAssy交換となったため費用が、、、((((;゚Д゚))))))) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月9日 00:06 どらどら@さん
  • ドライブシャフトブーツアウター側交換(分割式)その2

    インナー側のグロメットを取り付けます。グロメットの切れ目と、ブーツの接合面が重ならないようにします。バンドで固定します。向きがあるので注意して下さい。 グロメットはブーツとシャフトの間に挟み込んで、密着度を上げるためのパーツです。グリスを塗って取り付けるとあっという間に入ります。 バンドの爪は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月22日 16:41 capicapiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)