ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ハブベアリング交換

    11月初旬頃から走行中に不快な異音が…。 日に日に五月蠅くなり、振動を伴ったり異臭もするのでDラーで見てもらったところ、左リヤ側のハブベアリングの劣化が疑われました。 まずはハブベアリングを交換して、それでも異音が直らなければリヤアクスルAssyの交換のステップでしたが、ベアリング交換のみで異音が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月19日 10:18 若旦那@讃岐藩士さん
  • リアハブを成敗する(笑)

    ソニカのリアハブはABS付になると ABSセンサーが一体になるんです。 結構お高いんです(泣) で、白羽の矢が立ったのが・・・・。 350Sタント用のリアアクスル一式。 新品ハブ買うよりかなりお買い得です。(笑) で。ハブ取り付けボルトをはずすために・・・・。 T55のトルクスです。 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月11日 11:32 はたっちさん
  • ミッションコンピューター取り替え

    一発目冷えた状態での始動時にカリカリ音がするのと止まる寸前のトラクションとブレーキ抜けの改善のために取り替え。 対策がないため気休めか・・・。 ディーラーさん無理言ってすんませんm(_ _;)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年3月17日 23:33 ete@sonicaさん
  • ブースト計の取り付け

    右隅に、ワイヤーを通して、何処に出るか確認 タイヤハウスをばらす。 ピンの破損一個 ワイヤーを見つけたら、チューブに固定して引っ張る 無事内部に引き入れたら、ブースト計に差し込む。 そして完成、いまいち無粋な本体にお茶目さを演出するジョージアの空き缶をカバーに使ってみました。 電源は面倒なので、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月7日 21:49 katoさん
  • ブースト計取り付け

    ふいの休みで天気が良かったので、ブースト計の取り付けを行いました。 作業行程は、毎度の事ながら他の方々の整備手帳を参考に・・・今回はもんたさんに助けられました(笑) ブースト計自体は、以前インプレッサに付けていたブリッツの物で52φなんですが、ソニカにはちょうどいい大きさかと・・・ 写真を・・・と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月12日 15:22 TAKaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)