ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ソニカ純正オーディオ

    純正オーディーへの変更 もともとのオーディオが故障(電源が入らなかった)のためソニカ純正オーディオをヤフオクで入手して交換したが、あれ? パネルが取り付け出来ない? オーディオパネルが(オーディオレスパネルであったため)オーディオ対応パネルについてもヤフオクで後日入手・・ ETCの電源が社外オー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月18日 16:35 紀伊九郎さん
  • スピーカー取付

    リアスピーカーが無いのがわかったのでフロントスピーカーをリアに移植してこれをフロントに付けようとAmazonで購入。 ポン付けできるかと思ったら穴にハマらない! 汎用のバッフル板買ったら穴が全然合わない! 不要な所バキバキ折って取り付けられたけど内張りのリブ全部切ってもハマらない。 ま、いいか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月5日 22:57 ねびゅらさん
  • 中華ナビ取付

    古い純正ナビが付いてたのでエブリィから移植しました。 ステアリングスイッチも使えて便利です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 15:03 ねびゅらさん
  • スピーカー17cm入れてみる①103,150km

    内張は省略😅 タッピングネジ3本外す 埃っぽかったので洗って、ブチルもフィルムも何となく撤去(ぇ 通販で固定ボルトナット付きバッフルを入手 その辺に有ったのを取付

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月16日 14:36 たひ゜さん
  • スピーカー17cm入れてみる②103,150km

    内張がすこ〜し浮く感じ リブが干渉の原因(ダイハツスピーカー交換の注意でもたまに見る) サクッと 切れる範囲で まあ、こんなもん 今一度…フリーソフトの均等じゃない2分割😓

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月16日 14:35 たひ゜さん
  • トヨタ純正デッキ

    UP GARAGEで2000円だったので買ってきました USB使いたかった ソニカ純正は富士通 今度のはパイオニア 最近のアンテナ端子四角いのねぇ知らなかった… 変換無いのでしばらくラジオ聴けません 特に苦労もなく付きました 純正ステーか若干あわない位 あとデッキの下に隙間が。。。2DINワイドじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月23日 17:28 GKAGKさん
  • スピーカー交換及びツイーター追加

    KFC-XS1703の嫁ぎ先が決まったので、リアのスピーカーを取り外します。 ギボシ端子に付け替え、ツイーターに付いて居た配線を使い分割 結束バンドで動かない様に止めて、スポンジを巻いて振動対策 後は、先日購入したKFC-XS1700のミッドウーファーを取り付け。 一応、左右の大きな穴がツイーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 01:56 KAZI☆(かざパパ)さん
  • バッフルボード取付

    某カリで買ってあったものを取付。 穴あけから両方やっても30分かからずでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 20:48 ZEN@S660/RP3さん
  • ☆ EDLC (キャパシタ)の取り付け ☆

    バスが強いソースでのボーカルなどの歪を感じたので、ちょいパワーアップ。。 バッテリー載せたかったけどしろきゅんではここまで。。 とりあえず83Fもあるんで変わると思います。。 トロ箱の様なやっつけ仕事のアンプボードが恥ずかしいww! 販売者は予備充電をしてくれてるんですが、更に10分以上かかった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 12:59 Azurさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)