ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • トランク下のデッドニング

    折角荷物を出したので、中途半端だったデッドニングを軽くついでにやりました。 掃除して、パーツクリーナーで脱脂して。 余って居た7枚の制振材を貼っただけです😅 あまり貼り過ぎると重く成るだけなので、叩いて効きそうな所だけに貼ってゴリゴリローラーで貼り付けました。 湿気を確認する為に、再生シグナルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月9日 08:20 KAZI☆(かざパパ)さん
  • リアスペアタイヤ周辺静音化

    雨漏りの痕跡はありませんでした。 日東電工 レジェトレックスD300-N をランダムな大きさに切って貼り付けただけです。その上に3Mシンサレート吸音シートを被せました。 ここもテキトーに貼りました。 効果ありました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月28日 13:54 capicapiさん
  • リヤホイールハウスライナ静音化

    フロントとは違い、リアバンパー付近に小さなホイルハウスライナなるものがあります。 これがホイルハウスライナです。 適当に貼りつけました。 車両側で外から貼れるのは、この部分しかありませんでした。他は車内の内張を剥がして貼り付けることになりそうです。 ここも適当に貼りつけ。 フロントと違ってライナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月8日 18:08 capicapiさん
  • バルクヘッド静音化

    ワイパーアーム、カウルトップ、ワイパーモーターASSYを外しました。 ワイパーモーターASSYは、10mmのボルト3本外して、右にスライドさせれば外れます。 シリコンリムーバーは凄いです。簡単にきれいになります。パーツクリーナーは代替品には役不足なことが分かりました。 バルヘッド、適当に貼りま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月5日 15:11 capicapiさん
  • フロントハウス内静音化

    フェンダーライナーは施工済です。 これだけだと低速時のロードノイズが増えたように感じました。継ぎ目を通過するときのバタバタ感は無くなった感じです。 60キロ超えたあたりからはノイズが小さくなる感じです。 車両側を施工した結果、かなり静かになりました。 車両側の鉄板部分に貼り付けました。 いろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 12:22 capicapiさん
  • ボンネットデッドニング

    カバーを外すのに時に、破片が落ちそうなのでエンジンルームをカバー クリップを外しカバーを取り脱脂をしている時に、サビが有ったので軽く落として油性カラーペンで補修? やり過ぎるとボンネットが重く成るので、エンジンの上だけ貼りました。 ボンネットに乗せてマーキング ※説明書読んで無いので、手順はいい加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 22:49 KAZI☆(かざパパ)さん
  • ツイーター裏のデッドニング(追加)

    少しだけのつもりが… ここまでやったら💪 キッチリ!追加した1箱を使い切って遣りました❗ ツイーターの音が、より一層聴こえる様に成った様な…気が…します😅 う〜ん…そろそろいい加減にしないと😐

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 23:14 KAZI☆(かざパパ)さん
  • ツイーター裏のデッドニング

    こんないい加減に遣って有ったので、手直ししました。 先日買った、バイブレーションコントローラーライトが余ったので、こんな使い方をしました。 全体に貼るべきなのかなぁ〜🤔 周りにスポンジを貼って、元々付いていた吸音シート?の気休め的な物は剥がしました。 こんな程度ですが、より高音がハッキリ聴こえる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月9日 08:32 KAZI☆(かざパパ)さん
  • スピーカー交換、吸音

    スピーカーをKENWOODの前はKF-VS16、後ろはKF-VX16に交換し、ついでにメラミンスポンジで軽く吸音してみました。 低音は締まりましたが、共鳴音域が200くらいから400くらいになった感じで… 必要なのは吸音ではなく制震だったのかも。 でも重くなるのは嫌だしなぁ。 スピーカーには貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月19日 21:06 kaz2maさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)