ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントフェンダー内 静音化 その2

    冬タイヤが転がる時のゴロゴロ感が音と振動として車内に伝わってきます。 そこで、制震を強化してやることにしました。 フロントフェンダー内へのアクセスは、ホイールハウス内のフェンダーライナーを外す必要がありますが、ソニカの場合、一部再生不能なクリップ(緑○)で留められているので、全体を外さずに作業し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年2月27日 16:40 青バラさん
  • ドア周り静音化 その7

    運転席側ドアに続き、助手席側ドアと後部座席両ドアの下部にも隙間テープを貼り付けます。 助手席の下側の隙間は約5mmでしたが、キックパネルの上、室内側部分だけが狭い状況で、他の部分は8mm程度です。 そこで、とりあえず運転席と同じ施工をしてみることにしました。 助手席ドア施工前です。 施工後です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年2月21日 15:08 青バラさん
  • ドア周り静音化 その6

    ドアの下側部分からの音の進入が気になるようになりました。 特に、路面が濡れている時の水しぶきの音が気になります。 そこで、今回は画像の隙間テープを利用して、ドア下の隙間を無くす方向で作業を進めました。 すきまテープ、広幅。10mm×30mm×2m。 これを選択した理由は以下のとおりです。 1. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年2月19日 12:53 青バラさん
  • 床下静音化

    運転席と助手席を静音化しましたぴかぴか(新しい)てか昔ですけどボケーっとした顔 まずはシート外し手(パー) カバーひっぱがし手(パー) ここに こうexclamation 全体 コレおいて カバー戻すウッシッシ フカフカになった気がしますひらめき てか穴塞いじゃったけど大丈夫かな??冷や汗

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年2月17日 22:25 につたまさん
  • フロア静音化 助手席編 その3

    運転席に続き、助手席も施工しました。 助手席側のアクセスの仕方は関連情報(フロア静音化 助手席編 その1)を参照下さい。 青く見えている鉄板部分に制震シートを貼り付けます。 施工後です。 青い鉄板部分が見えなくなりました。 こちらもグローブボックスの裏近辺まで制震シートを貼り付けました。 足元左側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年2月14日 18:02 青バラさん
  • フロア静音化 運転席編 その2

    スカッフプレート(キックパネル)などの足元にあるパネル類を外し、カーペットもめくります。 外し方は関連情報(フロア静音化 運転席編)をご覧下さい。 足元鉄板にのみ制震シートを貼り付けてあります。 鉄板が見えないようにしっかりと隙間を埋めるように制震シートを貼り付けていきます。 画像の黒い制震シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月12日 12:01 青バラさん
  • フロア静音化 リア周り編 その6

    以前、後部座席の足元鉄板部分には制震シートを貼り、制震・遮音をしておりましたが、蓋のような部品が多数有り、その部分を避けるように施工したので鉄板が見え隠れしている状態です。 今回は、見えている鉄板部分を無くすように制震シートを貼り付けます。 使用したのは画像の自作の制震シートです。 サイズは 上  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月7日 18:29 青バラさん
  • フロア静音化 リア周り編 その5

    リア周り編その4を行ったときに、リアゲートのカーゴプレート(パネル)を外しました(赤囲み部分)。 上に引っ張り上げると外れます。 すると、赤囲みの穴から空洞が見えます。 音が響きそうなので、プレート裏に吸音材を施工します。 材料は、いつもの隙間テープです。 完成画像。 プレートを元に戻して、終了で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月27日 00:32 青バラさん
  • フロア静音化 リア周り編 その4

    寒いので作業を中断していましたが、弄りたくなったのでちょっと作業を進めました。笑 ラゲッジ下のスペアタイヤの周辺をしっかりと制震・遮音します。 使用したのは、自作の制震材。 作り方はフォトアルバムに載せてあります。 市販品とほぼ同じ重さで、コストは約1/3。 大量に生産してありましたので、テスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年1月22日 16:01 青バラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)