ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 天井静音化 リア側追加作業編

    雨の日の天井からのプチプチ音が気になったので、フロント側に続き、リア側も追加作業を行いました。 後部座席のアシストグリップとCピラーのカバーを外し、リア側の天井をめくります。 フロント側と同じく、制震用のコルクシートが剥がれていました。 コルクと接着テープの粘着力に問題があったようです。 今回はル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年10月2日 21:06 青バラさん
  • フロア静音化 遮音シート追加編

    やり残し感がありましたので、ここはきっちりと作業をしておきます。 あらかじめ、遮音シートをフロアの形に合わせてカットしておきます。 シートは全て外し、フロアカーペットをめくります。 ボディ鉄板にシンサレートを1枚敷いた状態にします。 こちらは助手席足元です。 シンサレートの上に遮音シートを敷きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月14日 23:04 青バラさん
  • フロア静音化 助手席編 その4

    運転席足元と同じように、助手席側にも空洞があります。 グローブボックス裏側右下部分です。 カーペットをめくると穴が出現します。 矢印方向に空洞が拡がっていますので、シンサレートを入れます。 こちらは可動部分が無いので、入り口近くまでしっかりと詰めておきます。 カーペットを戻して終了です。 下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月6日 22:56 青バラさん
  • フロア静音化 運転席編 その3

    運転席足元左側、フットレスト上部に、ステアリングシャフトと黒いカバーがあります。 この部分の周辺は鉄板が2重になっており、空洞があります。 空洞は音のこもりと響きの原因になりますので、対策をします。 足元のカーペットをめくると作業しやすいです。 黒いカバーを外します。 赤○2箇所のクリップで固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月1日 15:52 青バラさん
  • フェンダーエプロン静音化 その1

    画像はフロントエンジンルーム内、運転席側です。 フロント足回りからのロードノイズを低減するために、フェンダーエプロン側面に制震材を貼っていました(緑囲み)。 この部分への施工は効果がありそうなので、頂部のフロントサスペンションサポート取り付け部の上面(赤矢印の面)にも制震材を貼り付け、ロードノイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月5日 14:53 青バラさん
  • フロア静音化 運転席&助手席下編

    運転席と助手席の下部分のフロアにも制震シートを貼り、シンサレートを敷きます。 カーペットをめくるには、運転席、助手席、後部座席を取り外す必要があります。 前方は以前作業してありますので、今回は後ろからカーペットをめくり、運転席と助手席の下部分のフロア鉄板が見えるようにします。 後部座席を先に取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年5月18日 16:34 青バラさん
  • 助手席前方静音化

    ダッシュパネル内に詰め物をしましたが、更に細かい部分への施行をします。 今回は助手席の前方部分、①アッパーボックス裏と②グローブボックス下のアンダーカバー裏に隙間テープを貼り、吸音効果を狙います。 グローブボックス裏は隙間がない状態なので、今回は施工を見合わせました。 ①アッパーボックスを外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年5月14日 01:10 青バラさん
  • ダッシュパネル内 静音化

    エンジン音をカットするために、ダッシュパネル内にシンサレートを施工します。 ダッシュパネル自体を外すのが一番良い方法ですが、表面のパネルだけを外して作業してみました。 今回はセンタークラスター上下とオーディオ本体、メーターパネルとメーター本体、アッパーボックスを外し、内部にアクセスします。 外す順 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年5月7日 15:54 青バラさん
  • フロア静音化 リア周り編 その7

    フロア静音化 リア周り編 その3 でやり残していた部分の追加施工です。 リアのラゲッジルーム左右の内張を外します。 画像は外した内張です。 材料が足りなかったので、タイヤハウス上部の部分にのみ隙間テープを貼っていました。 今回はたっぷり用意したので全体に貼り付けます。 全体に貼り付けました。 内張 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年4月22日 18:07 青バラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)