ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • MYソニカの6スピーカ化♪(その1)

    知人からいただいた、エアリンク式スピーカーをソニカに取り付けです。 音のチェックは大丈夫でしたが、バックイルミはご臨終でした(汗 まあ、イルミは元々どっちでも良かったので今回は無視しておきますw スピーカーを取り付けるための純正OP品のリヤトレイです。 通常ならば素直に取り付けるのですが… 特殊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 00:49 若旦那@讃岐藩士さん
  • モニターインストール その3(最終)

    1週間ぶりの作業です。 昨日の仕事上がりの後塗装しました。 もすこしツヤを消してもよかったかな? でもまぁ仕上がりには満足してます。 これでモニター2枚目。 あと2、3枚入れたいな。 といわけでインストール完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月21日 18:14 モッティ~さん
  • スピーカーケーブル引き直し(リア)

    リアの高音が弱かったので引きなおしてみました。 ケーブルは前よりちょっとふといベルデンの8470ですぬ(=゚ω゚) まず内装ばらして じゃばら?はスペースがあったのかすんなり通ってココを通して 端子つければ終わりです(´∀`*) ケータイだからかぼやけてる・・・ けっか・・・音のまとまり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月23日 18:40 mio2021さん
  • デッキ配線引き直し(バッ直)

    アンプを変える時に必ずやる配線引き直し 普通にやるとどのくらい変わるのかやってみました 肝心な線は・・・スピーカーケーブルが余ってたんで使っちゃいましたww 因みにonkyoのコンポで使ったら迫力が増してました。 普通はバッテリー後ろから通すらしいんですが固かったんでこっちからやりましたwww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月23日 20:49 mio2021さん
  • スピーカー取り付け

    以前から持っていたアゼストの「SRT1655HX」 ネットワーク別体のセパレートスピーカーです。 配線をすべて引き直しました・・・・が、写真撮るの忘れました。 トィーターはでかすぎて入りませんでした。 仕方ないので、家で子供に邪魔されながら、地味に削りました。 これで一応完成。 ちょっとでかいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月21日 00:01 りおん&しおんさん
  • フロントスピーカーカバー切抜き

    いきなりですが フロントドアのスピーカーカバーの部分 切り抜きました 音が聞こえやすくなるのか それは私の耳では違いが解りません(^^;) が! 見た目、スピーカーが見えた方が 良い感じに見えるような・・・・気がする( ̄ー ̄)ニヤリ でも、もう少し 手を加えても良いような・・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月25日 18:06 かっちゃんxxさん
  • スピーカーグリル加工で音質アップ!?

    ドアに付いているミッドスピーカーの前面には、ドア内張と一体化したスピーカーグリル(カバー?)がありますが、穴が小さく、スピーカーが見えづらいです。 見えづらいということは、音も抜けづらいということだろうと考え、何か対策をしたいと思いました。 アウター化するのが一番なんでしょうけど、そこまでやる気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年11月8日 12:16 青バラさん
  • ウーファー取り付け奮闘記

    まずは ウーファーがでかくて(^^;) 箱も大きく作りました 初めて作るので、色々なサイトを閲覧してきましたが 箱の板の厚みは、20mm以上となってました 私・・・予算不足の為( ̄▼ ̄|||) 仕事での廃材使用 その為・・・・9mm程の薄い板を使いました 板は、木工用ボンド     鋲などを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月22日 20:14 かっちゃんxxさん
  • 8.4inc PCモニター設置

    車載PCの為の液晶モニターを取り付けました。 今までのように、ダッシュボード上へポンと置くと、前が見えなさすぎなので、自作で取り付けることにしました。 オーディオパネルをオクで落札できたので、思い切った作業が出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月10日 00:31 BATOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)