ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンコンプレッサーのスイッチ取付

    コンプレッサー電磁クラッチの配線を割ってスイッチ用配線を接続。 接続した後で、写真撮るの忘れたのに気付いた(汗) 赤丸のところです。 スイッチ本体の線が細いので、念のためリレーをかましました。 スイッチは”ON”でピカッと光ります(^_^)v 穴あけにちょっと苦労しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月7日 18:53 jun吉さん
  • 外気温度センサー交換

    フロントバンパーを外します。 スポンジがボロボロです。がみゅさんの情報を元に、部品注文しました。 ロックの爪を抑えて車から外します。 左が新品です。 あとは新品を取り付けるだけです。 8年目を迎えて、流石に錆が目立ってきています。千葉でさえこうですから、雪国の車はどうなっているのでしょう?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月29日 09:00 capicapiさん
  • 内気温度センサー交換

    ステアリング左側の格子上の穴の奥に、センサーはあります。 ステアリング下部のカバーをプラスネジ2本と爪3か所を外します。 頭を突っ込んで、下から見上げると、白いパイプに繋がったセンサーが見えます。白いパイプは奥のほうを引っ張ると外れます。センサー本体は、プラスねじ1本で固定されています。 場所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月28日 18:19 capicapiさん
  • ワコーズ パワーエアコンプラス注入

    エアコン入れるとパワーが食われる感じがはっきりしだした為、ちょうどキャンペーンやってた美濃加茂の「ラッシュモータースポーツ」さんに施工をお願いしました。 (関連情報URL参照) エンジン掛けてエアコン内気循環にしてからエアコン配管の「L」側のバルブに専用治具を繋いで注入するようです。 じわじわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年7月24日 15:37 わや3さん
  • ブロワモーターASSY交換(切り抜き作業)

    助手席側の発煙筒が固定されているカバーを外します。次にCPUユニットを取り外します。手前の黒いステー2か所の爪を外すと、ポロリと外れます。(前回はねじを外すと書きましたが、関係ありませんでした。すいません) 助手席シートを外して、このスペースに仰向けに寝ての作業となります。 老眼、腰痛の方は止め ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 5
    2014年7月23日 14:59 capicapiさん
  • ACコンプレッサー作動中断

    阪神高速での事故渋滞30分 しばらくして、須磨公園前の自然渋滞45分 抜け道での渋滞25分 エンジンルーム内が高温になったのか? ACコンプレッサーが、入らなくなりました。 エンジンパワーも落ち…坂道を登らなく(スピード出ない)なり タービンから異音?が ACをOFFにして5分走行したら…通常作動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月20日 23:31 ZEROおやじさん
  • レスポACクール注入

    前車のエッセ君にも注入したレスポACクール。エアコンオイル添加剤ですが...エッセ君には絶大な効果を誇ったのですが、ソニカはどうなんでしょ。 で、注入~。 効果のほどですが...エッセですぐ分かったパワーロスの改善は、感じられませんでした。ソニカの場合、ターボ車ということもあって、NA車ほどエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月1日 16:47 あらいぶ長-OSA-さん
  • エアコンガス添加剤投入

    交換物:マイクロロン エアコンディショナー フィックス af 値段:10500円(工賃込み) 総走行距離:67040㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月24日 19:44 逆走ぱんださん
  • エンジンルーム内のエアコン配管の断熱化

    場所は、バッテリーの右横の細いパイプ。 「H」ってキャップに書いてあるとこの配管で液化したエアコンガスが通ってるところです。 ちなみにエアコン冷房の仕組みは、ここから液化したエアコンガスが室内のアキュムレーターって装置に行き、その装置の中で一気に気化して冷却します。そこをエアコン内の空気が通って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月4日 22:39 わや3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)