ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ムーヴ純正革巻きステアリングに交換

    みんカラで検索したところ、 『ひでぽん』さんという方が、 詳細に上げておられたので、 丸々参考にさせて頂いた。 バッテリー端子外して暫く放置。 オイラは15分ぐらい。 プラスを外す人、 マイナスを外す人まちまちだったので、 オイラは両方外す事に。 ひでぽんさん、有難うございました。 横ちょの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月1日 13:40 へま@さん
  • ボロステから桃ステに?!

    ブログにも書いたようにステアリングがくたびれていたので某オクからタント用の桃ステH23年式をゲット 交換要領は、みんカラの先輩方々を参考にて作業しました。 タント用のハンドルをカバー類を外してステアリングホイールだけにして取り外したソニカのハンドルスイッチ,カバーを取り付け、車体に取り付け直して完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月29日 12:38 ヒラマルさん
  • ステアリングカバー交換(エアウエイブ)

    寸法がちょっときつめに出来てるので、縫い目を下側の中心に合わせて引っ張りながら被せます。 被せ終わったら全体に伸びが均一になる様に調整します。 皮が厚めなのと針が少し太いので結構指先に力が必要でした。 1時間半かかって半分を縫い終わりました(笑)。 さあラストスパート(笑)、残り1/4を縫いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月24日 14:58 フーテンのとらさん
  • ステアリングギヤボックス交換

    荒れた路面を走ると前輪の方からコトコト音がしていたので、ディーラーに1週間預けて見てもらった。 ショックアブソーバー?ボールジョイント?スタビリンク?と思っていたが、ステアリングギヤボックスだったとのこと。 特に支障があったわけではないが、音がするたびに貧乏くさい気持ちになるのは嫌だったので満足。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年6月13日 21:28 cccm2kさん
  • ステアリング交換[2015年4月4日:138034km]

    前車のアルトに付けていたMOMOのステアリングを外したので、ソニカに取り付けた。 MOMO JET 320mm このステアリングは10年くらい使ってるので、すでに元は取った感じ(^^;) 経年変化のためか、素手で握ると新品より良い感じでフィットするが、レーシンググローブで握るとちょっと滑る(^ω ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月8日 11:59 Y'sMANさん
  • ハンドルの外し方 その2

    その1からの続きになります、詳細に記載しようと思うとどうしても写真が増えてしまいます、お付き合いください。 19ミリのソケットでステアリング中央のナットを外してください。 初回外すのはとても硬いです、もし不慣れな場合は一度ハンドルロックが効くところまで回してから外してください。また、ハンドルロッ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2014年10月2日 16:09 ΨひでぽんΨさん
  • ハンドルの外し方 その1

    ハンドルの外し方です。必要な工具になります。 ※必須※ 19ミリのソケット 10ミリのソケット T30のトルクス ※あると便利※ 精密ドライバー(マイナス) マジック等の目印が付けれるもの エアバックを外す際の必須事項、バッテリーのプラス端子を外してください。外したあとはしばらく(10分位)放 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年10月2日 15:34 ΨひでぽんΨさん
  • MOMO MOD.08 取り付け その2

    エアバッグキャンセラーはしっかりとテープで固定しておきましょう。 6Pコネクターに付属の黒のホーンの配線をさします。 ボスのオレンジ矢印とシャフトの緑矢印を合わせてボスをしっかり奥まで差し込みます。 ボスの隙間からホーンの配線を出しておきましょう。 画像上部、ボスのセンターにTOP▲(赤字部分)と ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年7月9日 20:14 yupomさん
  • MOMO MOD.08 取り付け その1

    本日ボスが届いたのでモモステつけちゃいました!ボスはHKBのOD-274です。 先ずはバッテリーマイナスを外して10ー15分ほど放置します。(取説には10分と書いてましたが、ビビりなので20分置きました。その間にケーキ食べてゆったりー(=゚ω゚)ノ) 残っている電力でエアバッグ暴発を防ぐため。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月9日 19:56 yupomさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)