ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • レガリスKガスケット、吊りゴム交換

    フロント側、エキゾーストパイプガスケット交換。これって交換する必要あるのかな?高価なのでちょっと気になっています。 フランジ面はパーツクリーナーで磨いています。 トルクレンチで締めるも、スプリング付ボルトがフランジに当たったので、そこから少し締めこんで止めました。 *黒く見えるのは、オイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月19日 03:06 capicapiさん
  • マフラーアース取り付け

    マフラーを交換したので前からちょっと興味のあったマフラーアースをしてみることにしました。 得物は「柿本改 マフラーアース」 今回は2本用意。 ホームセンターとかでアース線を買って自作することも出来そうですが、熱が心配だったので専用品を購入。 まず1箇所目はリヤピースと中間パイプの間にある繋ぎ目 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月4日 22:22 powerdivingさん
  • 純正触媒に交換

    バンパーを外してこの状態に… この車の、この状態は、飽きるほど見ました(^_^;) 左が純正触媒で右が純正触媒改です。 二つとも一緒の物です。 まぁー左がマイナーチェンジ後の触媒で、右がマイナー前の触媒 見えにくいけど純正触媒の中身 網状に、ぎっしり詰まってます(^_^;) これで、排ガスをクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月26日 23:41 マホメットさん
  • ■強化マフラーリングに交換■

    ジェームスにて購入しました。 CRCを吹き付け、グリグリしながら外します。 左がHKSリーガルマフラーに同梱されていたリングで、右がJURANの強化タイプになります。触っただけでも硬度アップを実感できました。 装着後。 コレをまた外す気にはなれいくらいカチカチです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月8日 19:11 【きょん】さん
  • 自作触媒??

    お金を掛けないチューニングを目指してるので、整備士の友達からのアドバイスで純正触媒の中身を、すべて抜きました。 これで車検は、完全アウトになりましたが、純正触媒をもう一本持ってるから、なんとかなるかな… 付けた感想は、高回転域の、かったるさがなくなり、スムーズになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月24日 23:24 マホメットさん
  • 次の課題?

    これも前車レガシィからの流用予定。柿本改BG後期用です。タイコを半分に短くしバンパーを切って斜めセンター出しならカッコイイかな? (≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月19日 14:15 ラプタンさん
  • マフラー出口のリフト

    以前につけたレガリスKの出口とバンパーの隙間を狭くする対策をしました。 要するにマフラーを持ち上げれば良いわけで…。 マフラー吊り下げゴムにエアーホースのベルトクランプを取り付けました。 出口が7mm上がりましたが微妙な効果です!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月16日 19:18 Sr.Kさん
  • マフラー(リヤピース)

    EK9の純正マフラーがたまたまあったので加工することにしました。 純正内径36パイ、EK9内径50パイでかなり太くなります。 完成品はほとんどストレート。 純正はくねくねです。 出口は市販のマフラーカッターを付ける予定でしたが、妻がどうしてもタイプRの出口がいいと言った為、苦労しました。 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年8月16日 21:20 ネクターさん
  • フロントパイプ、サーモバンテージ巻き。

    たぶんフロントパイプも巻いた方が良いと思い巻きました。オイルパンの下まで巻けば油温低下も期待できましたが、足りませんでした。 効果は?です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月10日 18:42 ネクターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)