ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ターボ計取り付け方法変更

    今までは付属の金具を使って両面テープで貼っていましたが… 新たに「Defi フィッテングキット」を使用して固定。 メーターバイザーにビズ止めで固定。 その後ろに13φの穴を開けて、エーモンの「配線グロメット」で処理。 以前はダッシュボードとメーターパネルの隙間に配線を入れていましたが、穴を使いバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月21日 11:45 APPLEさん
  • メーター白色化

    メーターをばらします。 針の位置を印しておきます。 針を外します。 思い切って引っこ抜きます。 超固いです。壊しそうですが、引き抜きます。 白色にする部分のLEDを交換。 半田を溶かして、既存のLEDを撤去。 撤去地に白色LEDを再度固定。 この状態で一旦車に繋いで、点灯確認します。回路が何個 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2010年1月10日 20:49 あつーさん
  • ターボ計取り付け

    ワイパーやカウル部分を取り外します。 この辺りは省略w montanさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 この部分を外して ホースを延長させ、スリーウェイジョイントを入れます。 きっちりホースバンドで固定。 ここから分岐させます。 延長したホースをセンサーに接続し、この位置に。 ボルトが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年12月31日 14:30 APPLEさん
  • オートゲージ ブースト計

    オートゲージ製ブースト計を取り付ける事にしました。 まず、サージタンク内の圧力をとる為に ブローオフバルブから配管 を取ります。 真鍮素材の三又を使いインシュロックで固定します。 センサーをエアコン配管にインシュロックで固定します。 振動対策としてセンサー裏にクッション材を貼り付けました。 配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月21日 20:38 PIANISSIMOさん
  • オートゲージ 水温計

    オートゲージ製水温計を取り付ける事にしました。 まず、ラジエターのアッパーホースを準備します。 (今回は予算があったので新品を取り付ける事にしました) 次に水温センサーを取り付けるアタッチメントを準備します。 今回はジェラルミ素材でボディー色にあわせ赤色を選択しました。 センサーにシールテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月21日 20:20 PIANISSIMOさん
  • ブーストメーター取り付け。

    オートゲージのブースト計です。 社外ブローオフに交換してるので純正リサキュの作動ホースは上の一本を塞いで、下の一本を使用してました。 圧力ホースは、下のホースに三股を割り込ませて取りました。 センサーは、エンジンに近いと干渉したり振動で壊れる事例があるみたいなので、、、 この位置にステーを自作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月26日 13:10 大夢さん
  • ブースト計取り付け

    やっとブースト計の取り付けが完了しました。 先達の皆さんの整備手帳を参考にさせて頂きました。 ありがとうございますm(__)m montanさんと同じ箇所を抜いて… 三叉で分岐。 センサーはワイパーカウルを留めているボルトの真ん中にステーを使って。 センサー。 これも皆さんのを真似て、ホイールを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年7月3日 17:30 ソニカ@いきさん
  • メーターLED交換

    自分ではばらす自信がなかったので 専門の方に依頼。 平均燃費は気にしないでください。(笑) メーターの針を青くしたかったので結局自分でばらしました(汗) 針の部分LED6個を青(2012)に交換。 針の裏面の塗装を落としポスカで塗装。 レッドゾーンは赤セロハンを貼りました。 一枚じゃ薄か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月5日 14:41 さん
  • メーターLED交換

    ついにやりました!メーター青化(*^^*) 諸々ははしょりますが…いきさんには随分助けていただきました(^^;) 改めてありがとうございましたm(__)m 自分は2012を使ったんですが(それしか無かった)… 3528とか3020の方が楽でいいですね(^^;) 色々な方の整備手帳を覗いたので、足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年8月14日 22:29 TAKaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)