ダイハツ タント

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

タント

タントの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - タント

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 「タントくん、アルミテープチューニング」の巻

    ヴィッツくんの成功で気をよくしたので、タントくんにもアルミテープチューニングを施してみます。 使用したのは前回と同じアルミテープです。 1.ステアリングコラム×2 うーん、ちょっとステアリングが重くなった、かな? かな? 2.エンジンルーム×6 本当はヴィッツくんと同じインマニに貼りたかったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 18:23 三頁さん
  • クラクション交換

    純正のが好みではないので交換しました。商品は某ホームセンターで格安で購入。 値段のわりにいい音で、しかも純正が1つの+のみの配線でリレーなしで取り付けれると利点から購入。 取り付け場所は純正を取り外したほぼ同じ場所に2個並べて固定。 バンパーを戻せば全く見えません! 値段のわりに大満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月10日 20:33 アル助さん
  • バックカメラ取り付け

    ナンバープレート取り付けボルト位置に取り付けたバックカメラです。 取り付け位置が決まっているので、角度調整が出来ないのが難点(^^;) バックカメラからの映像を、カーナビへ入力するためのバックカメラ変換ケーブルを使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 21:54 skyline7950さん
  • オルタネーターの死亡

    (画像は適当なもの~) 26日の夜でした。嫁さまが帰宅途中にスーパーに寄るとナビから電圧低下が出るとのこと…家に戻ってくるとバックであと2~30㎝で少し傾斜のある車庫に入るかなというところで力尽きました💧 セルが回らずカチン、室内は暗くボンネット開けると2021年8月と書かれたパナソニックカオス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 18:21 ゆうちゃん@和歌山さん
  • Hi-1000.com

    よく利用するHi-1000.com 端子・コネクタ・ハーネスのネット通販してくれる業者さんです。 ここがありがたいのは端子1個・コネクタの片割れ(オスまたはメスのみ)などミニマム販売していること。 今回購入したのは110・250型のナイロンコネクタ。すべて片割れ。105~184円/1個 送料込み約 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年5月24日 19:29 アリスタントさん
  • リアにシーケンシャルウィンカー

    以前、ラフェスタのフロントに使用していたシーケンシャルウィンカーを付けました。シリコン被膜が崩れていたのでシリコンシーラントを盛って、防水加工を施し、両面テープにて固定。車検対策として接続部はカプラ加工し、(テールランプは外しますが)もしもの時はすぐはずせる様な仕様にしてあります。静止画像なので全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 14:12 Maisterさん
  • スイッチつけました

    グランドイルミとアイラインにスイッチを付けました。エアコン下のスイッチ蓋に穴をあけて、秋葉の千石電商で買った「ミサイルスイッチカバー付トグルスイッチ」(400円)を取り付けました。お隣はスイッチ蓋を取り外してエーモンのロッカスイッチを取り付けました。写真はoff時です。 このスイッチはネットでも買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月15日 15:17 だめおやじさん
  • レーダー更新

    レーダーを更新しました。 それまでは吸盤でフロントガラスに取り付けていましたが今はなく、現在のモデルはダッシュボード上に置くタイプが主流のようです。 取り付けようとしたところ問題発生。タントのダッシュボードは傾斜が大きくうまく水平に付きません。 そこでゴムの板から10mm程度の座を作りそのうえに両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月12日 23:57 アリスタントさん
  • インバーター電源購入

    モバイルパソコンの充電用にインバーター(12V→100V)を購入しました。定格出力280W(かなり余裕のあるものを購入) 4980円 中身は本体およびケーブルが2種類 早速データ取り実施。 インバーターの負荷はパソコン 一次側3.86A(13.02V) 電灯を追加したところ約10A付近で出力オーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月16日 22:55 アリスタントさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)