ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - タントカスタム

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • キャンバーボルト導入

    簡易測定Before キャンバー角0.25° 簡易測定After キャンバー角2.65° (げっ!寝過ぎーっ) ※本来はタイヤ付けて1G状態で測ります。ボルト交換前後でキャンバー角にどれくらいの変化があるか、とりあえずデジタル角度計で測ってみた。 上側のボルトをJ-LINEのレギュラーに交換し、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月31日 23:58 黒夢-Chrome-さん
  • TEIN調整式スタビリンクに交換

    結論から言うと、フロント80㎜ダウンでもスタビライザー位置はそれほど狂わず、調整式スタビリンクで矯正が必要とは言えない状況でした。 しかし、ローダウンしてみるまで予測がつかなかったし不安だったので、もう買ってしまえってことで事前に準備していましたw 純正スタビリンクは、M10×1.25の取付長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月14日 22:45 黒夢-Chrome-さん
  • TEIN車高調取付【フロント編】

    【作業前確認①】 作業前車高を測定する。 ホイール中心〜フェンダーまでの距離(ライドハイト)で管理します。 私のタントは左右共に15インチホイールで355㎜でした。 【使用工具】 スケールなど 【作業前確認②】 1G状態でスタビライザー上下の隙間を確認する。 純正ではスタビライザー上下の隙間は均 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年5月14日 20:27 黒夢-Chrome-さん
  • TEIN車高調取付【リア編】

    【作業前確認】 パーキングブレーキを解除する。 掛けたままだと正しい車高が測れません。 ホイール中心〜フェンダーまでの距離(ライドハイト)で管理します。 私のタントは左右共に350㎜でした 【使用工具】 輪止め、スケールなど 【作業前準備】 フロントタイヤ前方に必ず輪止めを設置して転動防止する ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月13日 23:35 黒夢-Chrome-さん
  • フロントストラット交換

    15万キロの中古車を購入してもう2年2ヶ月になり、昨年ユーザー車検の前にバンプブーツを替え、その時戻りが悪かったので今日4万キロ使われたユーズパーツに交換。2日前から黄色に塗りました。 今のアッパーマウントも1万キロちょっとしか走っていませんが、新品に交換する事にしました。 序でに錆防止の目的で赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月10日 19:03 Newcastle2021さん
  • ラバースペーサー装着

    大人4人乗ると底付きは無いのですが尻下がりになるのが嫌なのでムーヴの時にやった様にラバースペーサーを付けます。 厚みは27ミリ これで尻下がりにならないと思うんだけどなぁ。 余り下側だとブレーキの配管に干渉しそうなので今回はなるべく上の方に付けます 簡単に入ると思いきや、螺旋の間隔よりラバースペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 12:49 ..hiroさん
  • タント タイロッドエンドブーツ交換

    ブーツ交換のマイブームで 3台目に突入(笑) 結果論ですが、 ブーツのひび割れがありましたが 千切れるまでもう少し乗れば良かったかなと。 この程度なら車検はいけたかと。 新品です♪ 交換していきます。 ひび割れがやはり気になりました。 赤丸を緩めて外します。 プーラーで圧力をかけていきます。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月9日 13:04 岸辺 露伴さん
  • アクスル交換

    アクスル交換前 車高調の全下げ状態です。 ハブベアリングをT55トルクスでボルト緩めます。 コネクターも取り外します。 ブレーキホースはホースクランプでブレーキフルード止めます。 アクスル取り外し後 j-LINEアクスル取り付け後 いい感じカラフルになった😄 ★オプションでアクスル加工追加した為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 20:12 エアサス50さん
  • リアショック変更 純正抜けてる?

    今回はお試しのリアのみ。 減衰調整式 外した純正のストローク量から測定すると付属のバンプラバーは長いのでとりあえず半分にカットしました。 スプリング部です。せっかくなのでこの日の為にスプリング部のゴム関係を新品に交換です。 スプリング上下のゴムシートです。画像左側がボディー側で右がスプリング下側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 21:43 裏のFF乗りさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)