ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタムLA650S/LA660S

タントカスタムの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - タントカスタム [ LA650S/LA660S ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • ちょっと 車高 調整

    前下がりが 少し気になってたから、 頑張って リヤ 1センチ?下げてみた。 なんとか 平行に なったかなぁ?(笑) リヤは タイヤかぶり 位で。 自己満足。 自己満足。(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月20日 15:47 claimなおさん
  • リアサスペンションアブソーバー 強化ブッシュ by NEO standard

    いつもお世話になってる黄色シリーズ まずここのカバーを外します クリップだけの簡単構造 一つ隠れ?クリップいます クリップ6個やったかな? カバー取ったらアブソーバのネジ14ミリを取ってアブソーバーを下に下げると…… ジャッキアップしなくてもこんなに簡単に交換が出来ちゃいます。 うちの子は車高 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2020年4月18日 14:18 T 車たち tsukamotoさん
  • 車高調、引き継ぎ 作業

    今日は、急遽 土曜日休みになり、 時間あるから、頑張って 車高調引き継ぎです。 今日は いつものミクニ板金さんに、ピット借りて、自分で足まわり交換です。 頑張って交換して、 交換後 てつだってもらいながら、光軸調整、アライメント調整しました。 完成です、低く見えるねぇ。 いい感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月30日 19:37 claimなおさん
  • アライメント調整

    タイヤ館で最新テスターでのアライメント調整👍 車高調も馴染んだ走行距離3000kmでの調整👌 燃費も良くなると良いな🤤 フロントのトー調整のみ。 内股を矯正しました。 タイヤの変磨耗抑制にもつながりますね👌 ハンドリングも変わったみたい。 お腹が空いたので帰りにマックに寄りマックの駐車場の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 12:34 kanon906supraさん
  • フロントサスペンションアッパーサポート   by NEO standard

    いつもお世話になってる青色シリーズ ここの隙間を無くすとハンドリングが良くなるとのことで作ることに… シックネスゲージを使って隙間の測定 あんまり詰め過ぎると音の原因になるのかな? でも詰めないと効果は?? 取り外し取り付けはチョー簡単で助かります ゴムカバー取って17ミリのナットを取ってつけるだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月16日 12:46 T 車たち tsukamotoさん
  • 車高調 取付後♪

    勤務明けの日、前々日付けた車高調の点検。 取付日合わせて2日乗ったので一応 フロント ナックル部2本、ブレーキ、ABS、アッパーマウントボルト 普段は相方が乗るのであくまで他人の車を触った時はかなり念入りです(^^) 何かあったら冗談じゃ済まない自覚は常に持ってますので リア 室内側ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月17日 20:45 m.1060さん
  • リアトレーリングアームサポートブッシュ  by NEO standard

    いつもお世話になってる青色シリーズ ミラやアルトな方々にも好評?でたまに後ろが暴れてる気がしたのでここに青色シリーズ入れることに トレーリングアーム半脱着するためABSセンサーの配線ぽいのはあらかじめ取っておきます ブレーキラインは取ると面倒なのでギリギリまで様子見… サスペンションのロアボルトも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月17日 11:19 T 車たち tsukamotoさん
  • 車高調取付♪

    夕飯食べた18時半頃から何となく開始w 取り敢えずリアから始め、内装バラシと純正足外した後のステルスショックとアジャスターの仮取付は所々手伝いましたが、基本ウチのに作業させました(^^) 最終的な点検は勿論自分がやりましたよ 純正アーチ フロント 620mm リア   615mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年2月17日 11:12 m.1060さん
  • RS-R TI2000 ハーフダウン装着

    RS-R TI2000 ハーフダウンを装着しました。 ショップ作業です。 広すぎるタイヤハウスが大変気になっていました。 前タントカスタムは、車高調を入れたのですが、今回は経費節約でスプリングのみの交換を考えました。 そこで選んだのが、この評判のいい「RS-R TI2000 ハーフダウン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年2月25日 18:46 タカシオさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)