ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - タントカスタム

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 調整はこの曲で動画あり

    息子の迎えの待ち時間に調整&撮影 ツィーターとウーファーのクロスを先日の調整で(3.15 12) ウーファーとサブウーファーのクロスを今までの調整でしてみました。(50 18) 最近の調整は動画のこの曲でしています。 イントロで調整ピッタリ合うと気持ちいいんです。 ↓↓↓↓Youtubeへ… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月27日 20:58 メイリョ~♪さん
  • VE-01専用RCA→M4変換ケーブル

    SDBのオリジナル商品 VE-01専用の変換接続ケーブルです こちらのケーブル、ヘッドユニットとVE-01を接続するためだけに作成しました 取付け方を紹介します ヘッドユニットのAUX入力側(in側)のRCAピンに接続します AUX出力側にも接続してみたのですが、効果が低かったので、AUX ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月21日 14:08 audio-sdbさん
  • ダイヤトーン サウンドナビ 調整動画あり

    先日の岡山オーディオオフで気になった音があったので定番の米子港で調整変更してみました。 変更点 クロス変更 5k→3.15k スロープ&位相を自分ではやらなかった値に それに伴いタイムアライメント変更 柔らかい音からキリッとした音に…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2019年1月19日 19:52 メイリョ~♪さん
  • DIATONEサウンドナビ 調整/VE-01ボディアース強化BOX動画あり

    1/13 オーディオオフに向けて2019年最初の調整です。 ボディアース強化BOX VE-01を装着していますが、これはかなりオススメです。 更に下へスクロールすると、つい先ほど調整し撮影した動画です。サムネイルにクロス、ゲインを公開していますので参考までにどうぞ。#公開終了しました。 ↓↓↓↓ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年1月4日 10:46 メイリョ~♪さん
  • バックカメラ取り付け

    ナンバープレートの上にするかリアスポイラーの下にするかで悩みましたが、ここにドリルで穴開けました 配線はリアスポイラーとリアゲート内を通し、運転席側のAピラーからダッシュボードまで通しました 中が意外と狭い ダッシュボード全部剥がしたほうが楽だったかも 針金を曲げて手探りの状態でセンターコンソール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月11日 16:47 ハチヒロさん
  • 3連休イジイジその2 リアモニター取り付けその2

    配線が目立たないようにシートカバーの中でシートの縁に這わせて下から出します シート下の床に切れ込みがあるのでそこに配線を通して 足元の端を通してセンターコンソール下から出します モニターユニットの電源をナビ裏から拝借 ユニットはセンターコンソールの下に置いて完成♪ モニターステー自作だけど取り敢え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月15日 19:57 子連れ狼 しんしんさん
  • 3連休イジイジその2 リアモニター取り付け

    3連休2日目はアルファードの時に使ってたリアモニターを取り付け まずはシートカバーを剥して… ヘッドレスト取り付け穴の所から配線出してー シートカバーを元に戻します

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月15日 19:37 子連れ狼 しんしんさん
  • リアモニタカメラ取付(ルームミラー代わり)

    この車を運転し始めて、ルームミラーを見る為に従来以上に上を見上げなければならず、不便だと感じていました。 そこで、運転席前方視界のダッシュボード上に後方視界用モニタを置いて表示してみようということで、写真の赤丸(ストップランプ下)にその後方視界用のカメラを取り付けました。 そのまま取り付けるとガラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月10日 19:10 Gonsukeさん
  • 電源系リレー回路

    先日引き込んだバッテリからの+12Vライン(https://minkara.carview.co.jp/userid/2116460/car/2588231/4863854/note.aspx)を電源供給源として、新たに 1)ACC(既存ACCと別系統で、サブバッテリからの電源供給も可能) 2)オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月8日 19:17 Gonsukeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)