ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - タントカスタム

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ヒューズボックスからアクセサリー電源を取り出し

    ドライブレコーダー取り付けにあたり、ヒューズボックスから電源を取り出しました。 最初にグローブボックスを開きます。 矢印の方向に押しながら、グローブボックスのストッパーを解除して大きく開きます。 左側にヒューズボックスが見えます。 拡大画像の赤で囲んだ15Aの青いヒューズが、アクセサリー電源と ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2019年12月1日 17:46 黒×赤さん
  • グリルイルミ加工

    さてどこが変わったでしょうか⁉️笑 タント乗りの皆様ならすぐわかりますねw 答えはグリルイルミです! 超音波カッターで殻割してから元々水色の所をブラックに塗装、メッキ部分半分下をコンパウンドで磨いて素地を出します^ ^ アクリル用のコーキング剤で防水処理して完成です😁 理想の形になりました❗️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月21日 21:17 syu007さん
  • エアコンパネルとステアリングスイッチ LED打ち変え

    エアコンパネル打ち変え ステアリングスイッチ LED打ち変え

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月19日 18:40 こーちゃす@さん
  • リバース連動ドアミラー加工

    ミラースイッチ側の配線図 モーター側の配線図 キットの要領書 今回の左右動作化に関しては球アンプさまに絶大なるご助言をいただきました。 このリレー追加がポイントになります。 通常の5極では作動しないので、遅延リレーを使用するよう球アンプさまに教えていただきました。 白が運転席モーター側、青が運転席 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2019年9月15日 10:04 masapapaさん
  • 降車ボタン 取り付け下準備 ④

    4ページも使ってしまった 長々スイマセン・・・ プラスとマイナスの長さが今一ですが・・・ その辺は、御愛嬌と言う事で。 基盤付きの裏ぶたをはめて 完成です もちろん スイッチの通電・ライトの点灯 確認も怠りなく OK!でした。 裏側ネ 車に取り付けると、見えなくなっちゃうので、今の内にパシャリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月8日 01:01 kanatomopapaさん
  • 降車ボタン 取り付け下準備 ③

    3本の配線外しちゃいました 半田付け側を小手で加熱しながら 抜きとりました、 同じ所に新たに配線を付け直すので、 残った半田は、半田吸取線を使って キレイキレイに除去しておきました 新たに、 スイッチ用とライト用の配線を取り付け 相変わらず下手くそ半田付け・・ 蓋をしてしまうと、どちらの配線か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 00:50 kanatomopapaさん
  • 降車ボタン 取り付け下準備 ②

    余談ですが カバーを外して 点灯させてみました こんな感じに内部では光ってるのネ ネジ止め仕様ですが、 ネジで止めるつもりはないので、 チョットひと工夫 工具箱の中に、ちょうど良さげなステンねじ発見、これを使います ネジ部いらないので カッターで切っちゃいます 何処かに飛んで行かない様に 洗面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 00:21 kanatomopapaさん
  • 降車ボタン 取り付け下準備 ①

    また 無駄使いをしてしまいました・・・ みん友さんのレビューを見て、これは面白い・使えそうだ!という事で購入 車内イルミとスイッチとして使います。 裏側から出ている配線 3本 黒 アース 白 「とまります」ライト+ 緑 「押してください」スイッチ+ まずは分解してみる事に・・・ 黒配線がアース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月7日 23:57 kanatomopapaさん
  • ポータブル電源制作!!

    タントカスタムのバッテリーを 交換したものの、まだ使えないことは ないので、倉庫にあった使っていない インバーターなどを使って、以前から 興味のあったポータブル電源を 作ってみたいと思います。 とりあえず手持ちの材料を フル活用で、バッテリー、ケース、 端子台やスイッチ、配線など使える物は 使いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月15日 01:20 のぶ太さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)