ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 13:10 YOURSさん
  • 自作 ユーティリティフック

    純正のユーティリティフックが高かったので、 google先生に教えてもらった方法を試してみました。 丸カンボルト m6×30mm カラーワッシャー m6 ワッシャー m6 22mm スペーサー m6×10mm グロメット 25mm(外径32mm) を準備しました。 アマゾン、楽天、ホムセンあたりで ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2016年9月20日 13:39 せとろとろさん
  • 私も付けました!

    みなさんの書き込みを参照にわたしも付けました。 今までは近所のトヨタ共販で頼んでいたのですが、店舗改装中の為、 近所のTOYOPETで頼みました。 税込507円ですが、部品注文の時も、翌日引き取りの時もご丁寧にコーヒーまでごちそうになりました。 後ろの爪はこんな感じです。 カッターで切り落と ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年4月16日 15:33 Miyaさんさん
  • 自作ユーティリティフック

    純正ユーティリティフックが高いので、他の方もされているように、自作してみました。 丸カンボルト×4 ワッシャーM6×22 スペーサー6×10 グロメットKGE-24(外径31mm、内径19mm) グロメットを内と外をワッシャーで挟み、丸カンボルト通すだけの簡単仕様。ワッシャーで挟むことで剛性が大 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年11月5日 19:10 MINI CLBMN R55さん
  • コムテック レーダー探知機 ZERO802V OBD2 取り付け

    四国、九州旅行にあたり、知らない道通るからレーダー探知機があった方がいいんじゃね?と前日出勤途中の電車の中でふと思い立ちアマゾンでOBD2ケーブルのセット販売品をポチりました。(29,800円) 一緒にドラレコも欲しかったのですが、どれにしようか悩んでるうちにプライムの当日お届け時間が過ぎちゃった ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年9月26日 07:21 tomopyonsamaさん
  • ウェイクのトミカ加工開始!!

    ようやく取り掛かりました。 とりあえず分解してレガシーのタイヤと交換します。 ノーマルです。タイヤ小さすぎます。 タイヤの外径が大きくなってバランス的には良くなりましたが、インパクトに欠けるようです。 こんなに大きさが違います。 ヘッドライトの造形は手直しが必要ですね。 少し形を修正してウェイクの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月10日 00:05 yosshy8139さん
  • 給油口ステッカー・張替

    先日パーツレビューで紹介させていただいた給油口ステッカーを今日はさっそく貼ってゆきたいと思います。 給油口ステッカーは今回で4代目。6年乗って4代目とはなんて飽き性な私 笑 まずは現在貼っている花柄ステッカーを剥がさなければなりませんが、ドライヤーで温めながら剥がさなきゃかなと思いきや フツ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2021年5月10日 05:01 うぇい子さん
  • ウェイクリモコンキー電池交換

    取説では『メインキーの電池寿命は1日10回乗降時で約2年』と記載されています。ちょい乗りですが、新車登録から2年経ってますので、寿命で警告灯が点滅する前に、メインキーと予備の2個とも早めの交換をしておきました。 ※Panasonic リチウム電池 / CR2032 (2個入り)を389円で購入 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月4日 23:16 モトノアさん
  • ラゲッジボックス作成

    この上のラゲッジボックス欲しかったんで簡単DIYしてみました! 用意したのはダイソーの突っ張り棒2つ と実家からパクってきた木の板85×30くらいです とりあえずはこんな感じで 滑り止め引いて乗せるだけ! このままじゃ木がむき出しなんで ダイソーのリフォームシートレザー調を貼りそれっぽく で完成し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月9日 18:57 アングラーあつぽんさん
  • ユーティリティフックDIY

    作成にあたりパーツなどはネット検索して諸先輩方の情報をもとにさせて戴きました。 マルカンボルト⁇ アイボルト⁇ M6×30mm ワッシャー M6の20mm スペーサー 6×10 カラーワッシャーも色を決めきれず色々で、、、 統一したくなったらワッシャー交換します!!笑

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月2日 17:56 Rtnwkさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)