ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • ウェイク バッテリー補充電(備忘録)

    先日のバンディットに続いて、ウェイクも定期的なバッテリー補充電です。充電器での診断は「満充電」。 パルス充電で開始からわずか1時間少々で終了アラームが鳴りました。 最初のころは満充電状態からでも5時間はかかってましたが、前回今回と短く終わってます。 緑のランプが点滅から点灯状態になったら補充電終了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 16:22 モトノアさん
  • バッテリー補充電

    いつものバッテリーメンテです。前回よりスパン短めのせいか、今日は3時間弱で終了アラームが鳴りました。 補充電中はボンネット閉めてますので、その間にボディーをクロスで軽く水拭きと、ガラスケアをしておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月19日 16:24 モトノアさん
  • バッテリー補充電 & 水拭き洗い

    ウェイクの定期的なバッテリー補充電(パルス充電)です。 今回は開始から5時間後に終了アラームが鳴りました。 終了後に外装のみ水拭き洗い。タイヤホイールはパルスイクロスで表面上の汚れ取り、ガラス面はインビジブルガラスで拭き上げです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 18:43 モトノアさん
  • ウェイクバッテリー補充電(備忘録)

    先日のバンディットに続いて、前回から約3ケ月ですが、定期的にバッテリーの補充電を行います。 ウェイクのメンテは今日はこれだけです^^ 今回も現状は『満充電』(左)ですが、設定(右)して補充電開始。 充電器は車体外に出しているので、補充電中はコードはボンネット隙間から出して、画像の様にボンネット閉め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月8日 17:53 モトノアさん
  • バッテリー補充電 & リモコンキー電池交換

    バンディットに続いてウェイクも定期的バッテリーメンテ。診断は「満充電」でしたが、今回は終了まで5時間半かかりました。 前回2年前の9月に交換してますリモコンキーの電池。ここは2年毎に、メインキーと予備の2個とも早めの交換をしておきました。 ストックしておいた電池入れ替え、作動確認して終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月9日 19:17 モトノアさん
  • ウェイク バッテリーメンテ補充電

    夕方出先から帰宅後に、今日動かしていないウェイクの定期的なバッテリー補充電です。 カオスバッテリーの診断用CCA値を430Aに設定して診断。 乗ってやらなきゃと思いつつ、嫁さんのちょい乗りのみなので、徐々に電圧減少。健全度は98%とまだ大丈夫そうですが、あくまで目安ですね。 エンジン内部は軽く拭き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 21:27 モトノアさん
  • ウェイク バッテリー補充電

    いつもの定期的バッテリー補充電メンテ(パルス充電でのサルフェーション除去)です。 今回は4時間程で終了アラームが鳴りました。来週12月入ってから急に冷え込みそうなので、ちょい乗りウェイクのバッテリーも気を付けます。 ★『CELLSTAR DRC-600』 https://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月25日 17:58 モトノアさん
  • 空気圧補充 & バッテリー補充電

    急に冷え込んできましたが、今朝はウェイクの空気圧チェックから。やはり減っていたので補充です。 これからの冷え込みもあるので、1割増しの260kPaで調整。 夕方前に定期的なバッテリーメンテの補充電。 先日のバンディットと同じように、簡易的な電圧チェック。 補充電開始前、ACC電源ONでの電圧は12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月14日 18:49 モトノアさん
  • バッテリー補充電 & タイヤ・カウルトップコーティング

    定期的なバッテリー補充電です。今回は4時間で終了。ボディーは簡単にクロスで水拭きのみ。 カウルトップが白化しかけているので、『タイヤコーティング+R』でコーティングです。 『Surluster タイヤコーティング+R』 https://minkara.carview.co.jp/userid/2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 19:34 モトノアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)