ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • LEDテープ切り替えスイッチ(笑)

    今日は少し時間があったので自宅前ガレージで切り替えスイッチを取り付けました(笑) スイッチの取り付けはヘッドライト裏のHi蓋の裏(笑) 両面止め(笑) 平型を使ってスイッチ裏に繋げました(笑) まぁこんな感じに取り付けて防水ではないのでビニテでぐるぐる巻き巻き(笑) これで普段はエンブレム、グリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 16:28 t.naoki70さん
  • Pivotスロットルコントローラーevo

    クルコンは、いらんかったんでこれにしました。 モード ノーマル エコ五段回 レスポンス五段回 パワー7段回 満足してます。 車自体重いので、出だしが良くなりました。 取り付けもカプラーのみで、最高に簡単でした。 燃費が良くなって欲しいので、通常エコ5レベルで仕事。 坂道は、車重の関係でレスポンス五 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 19:51 みつとしさん
  • コスモクリーナー装着

    室内空調を洗浄する為に、コスモクリーナー(死語?)を装着します。 空気洗浄にはオゾンによる洗浄が有効とやら。 ポンコツR号にも装着しているオゾン発生装置を装着する事に。 装着するオゾン発生装置はコチラ。 仕様ではエアコン吹き出し口に装着する仕様になっていますが、配線等の後付感が満載となる為、吹 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月26日 19:07 小宝栗子さん
  • USBソケット取付(`・ω・´)

    ヨメの要望により、ハンドル近くにUSBソケットを取付します。 純正のソケットカバーを何かで抉って外します。 [ちゃんと樹脂製のモノを使用しましょう。金属製のモノを使用すると傷つきます(>﹏<)] USBソケットをインストールするにあたり、ソケットの場所からヒューズボックスまで配線する訳ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月15日 13:22 schizophreniaさん
  • アイドリングストップキャンセラー

    煩わしさ解放 ドリンクホルダーかっぱいで 手突っ込んで ぴっぴ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月5日 15:43 zenbakkiさん
  • 配線引き回しの...

    レーダー探知機の取付け位置を決めて... Aピラーを外して... 足元のに差込み... Aピラーをきちんと付けて完成?(^^;) 運転席から見た感じ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 14:31 ♂よっち♂さん
  • アイドリングストップ キャンセル

    カプラー抜いて、クリップ📎差し込んでます。 アイストやかましいのでww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月7日 14:10 タナコさん
  • ハザードスイッチイルミネーション配線加工

    ハイビームをデイライトにしてから、立体駐車場など薄暗くてもライトスイッチOFFのままのことが多くなりました。 ライトスイッチOFFでもハザードスイッチイルミネーションが点いていてほしいときが度々あり、配線に細工しました。 日中は点いていることを全く感じさせないですが、暗くなってくると遠慮がちに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月21日 21:26 GarageKidさん
  • リア 防水型 LED スポットライト

    ウェイク兄ちゃん号のルームランプは全てLED化しており、純正球の「昭和」の灯と比べて格段に明るい室内になっています。 諸先輩方が、リアゲートのサービスキャップを利用して、リアゲート内を明るく照らすLEDスポットライトを装着されている加工をされているので、小宝さんも猿真似する事に。 使用する防水 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年9月17日 19:16 小宝栗子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)