ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • シガー裏電源

    ツメx2。 こんな感じでえいっっと。 ➕x1。 ハンドル下のパネル脱。 シガーソケットにツメx2。 シガーの端子の都合により、クワ型端子を使用。 直角に曲。 挟。 が、カプラーがカチッとはまらず、曲げ直し。 よし。 アースはグローブボックス裏のアース線がまとまっているボルトに。 戻して ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2015年8月6日 01:04 GarageKidさん
  • アイドリングストップ機能をなかったことに

    先輩方に習い、アイドリングストップをしないようにしました。 フードのキャッチ左側のカプラーを外し、オス側カプラーの平端子同士を繋ぎます。 が、平端子の幅が2mm程で、一般的な得用端子セットは使えません。 これだけのために端子を買いに行くのも合理的ではないので、 繋ぐのに使用したのは↑ 切って ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年3月20日 17:56 GarageKidさん
  • アイストキャンセル

    ダイハツ車はここの加工でアイストキャンセルできるようなので真似してみました まずはこのコネクターを外します バンパー脱着も3回目となると慣れてきて独りでできるようになった 外したコネクターに普通の事務用クリップを刺してジャンパします 絶縁のため、テープでぐるぐる巻きにしてステーに固定 線を辿っ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年11月26日 22:28 ヒサ@天窓さん
  • リアサービスホールLED取付

    リアランプが寂しいのでスポットLED両サイド追加 LEDの色合い違う! 部品単体 送料込み@650円(2つで税込み) ドア連動としたく、ここは配線します 失敗 こんな感じでLEDへエレクトロタップを悪込みさせましたが点灯せず!(−_−;)(−_−;) こんな感じでハンダつけしました! 前回マップラ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2015年6月6日 18:16 ぼちかんさん
  • リア 防水型 LED スポットライト

    ウェイク兄ちゃん号のルームランプは全てLED化しており、純正球の「昭和」の灯と比べて格段に明るい室内になっています。 諸先輩方が、リアゲートのサービスキャップを利用して、リアゲート内を明るく照らすLEDスポットライトを装着されている加工をされているので、小宝さんも猿真似する事に。 使用する防水 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年9月17日 19:16 小宝栗子さん
  • ドア連動フットランプ(eくるまライフさんのじゃないよ)

    実は昨日、オイルセンサーアタッチメントを取り付けるつもりで会社のピットを借りようと思ったら重機の修理屋さんがピットを使ってて諦めたとです。 なので、年末年始に付けようかなと思ってたフットランプを付けました。 eライフさんのもいいのですが、そこそこのお値段もしますので安くで仕上げる為に。 予め買 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年12月28日 12:53 おとも.さん
  • 後席シートベルトリマインダー無効化

    なんか格好良いタイトルですが、コネクタ引っこ抜くだけですw 最近のクルマは後席にもシートベルトリマインダー(シートベルト非着用警報)が付いてるんですね・・・ 後席に置いた荷物に反応してピーピー五月蝿い! 先日はジュニアシートに反応しやがったので、ブチ切れて無効化しました。 シートベルトバックル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年2月18日 01:42 カト@浜松さん
  • アイストキャンセラーの取り付け

    先日買ったアイストキャンセラーを取り付けます。 説明書があるので簡単です。 アンダーパネルを引っ張り出します。 こんな形に。 が、しかし。。 説明書には、そこから手を作っこみと、ありますが、手が入りません。 なので、結局、各種スイッチ丸ごと引っ張り出しました。 後は説明書通りに、アイストキャンセル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2017年1月15日 13:45 おぺらおーさん
  • ホーン交換

    バンパー外すのは省略。 とりあえず、純正ホーンを外してホーンの配線を見ます! 純正はホーンが一個で、配線も一本。 取り付けるホーンはアルファⅡ これはアースもいるので、専用の配線を買ってもいいのですが、出来るだけ安くしたい為このような配線を作ります! もちろんアースもです! アースの配線です! 純 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月10日 19:40 283fjtさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)