フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • Frayjaさん デュアロジック修理他

    前回のトラブルから3ヶ月、またまた通勤途中でギアが入らなくなり立ち往生! もしかしたら復活するかと何度もエンジンをかけ直したり、時間をおいてみたりと一時間ほど格闘してみましたがデュアロジックは動かず主治医のもとへレッカー移動となりました! 代車で貸してもらったミニクーパーS、楽しいクルマでした! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年4月1日 10:41 inaちゃんパパ(いなぱぱ♪)さん
  • フロントインナーブーツの交換③

    チョット飛びますが、インナーブーツを交換したら、トリボードジョイントのベアリングを組み立てます。 モリブデングリース。これは多すぎだな(汗)後でブーツからはみ出てきました(笑) 新しいブーツを固定する溝へ嵌めます。社外ブーツですが、純正より細い個所のひだが多いから伸縮性がよさそう。ローダウンしても ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月28日 21:45 バシケンさん
  • フロントインナーブーツの交換②

    外輪部分を掃除します。変摩耗はなかったので安心。 トリボードジョイントを取り外します。 固定しているスナップリングを取り外します。 スプラインから外れるはずなのですが、どうしても取り外せませんでした。 そこで、ベアリングを分解します。 固定しているリングの取り外し。そうすれば、ニードルベアリング3 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年3月28日 21:45 バシケンさん
  • エンジン&ミッション・マウント交換

    年が明けた辺りからアイドリング時 (850rpm) の共振音が目立つようになり点検を依頼。 エアクリーナー・ダクトのボディ接続部に設けられたウレタンスポンジ破断具合と、91,000km という走行距離から判断してエンジン&ミッションのマウントおよびミッションサポートの交換と相成りました。 パー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月16日 18:18 車瘋老頭さん
  • フロントインナーブーツの交換①

    フロントドライブシャフトのインナー側(エンジン側)のブーツが敗れたので、ブーツの交換を行います。最初にホイールを外します。 ハブナットのロックを起こします。 36mmのソケットを使ってハブナットを外します。 僕は電動インパクトで取り外しました。その場合は車輪がフリーでも取り外せます。 ナックルアー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年1月10日 21:01 バシケンさん
  • デュアロジックユニットASSY交換

    133,004kmでデュアロジックユニットASSY交換 ※デュアロジのオイル交換、これまで一度も行ったことがありませんでした。 これであと13万㌔走れるかな?(笑) 参考:こんなやつ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年12月15日 16:47 さん
  • デュアルロジックアッセイ交換

    デュアルロジックよりオイル漏れ発生、デュアルロジック作動せずニュートラルに入り立ち往生。 デュアルロジックアッセイ交換、部品代211,900円、工賃36,000円、オイル代7500円 走行111135キロメートル 半年後結局クラッチの部品の破損でクラッチオーバーホールすることになる。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年10月15日 22:50 TABさん
  • クラッチ・マスター&レリーズ・シリンダー交換

    新車登録から8年、走行8万キロ超えということで、クラッチの入力・出力両側油圧シリンダーのシーリング・ゴムに劣化の兆しが認められるようになってきたため交換。 知覚できる劣化の症状としては、クラッチ・ペダル踏み込み時にキュッキュッという軋み音、ペダル戻し時にクックックという小刻みな引っ掛かりの感触。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月13日 04:00 車瘋老頭さん
  • ギアオイル交換 他

    ギアオイルが漏れていたので… ギアオイル 80w140(ユニルオパール) ミッションマウント交換 ドラシャインナーブーツ交換 ドラシャスリープブーツ交換 フロントリーフスプリングのセンターブッシュが消えていたので…取付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月22日 20:45 G.G.Jさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)