フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - ステッカー - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー 取付・交換

  • チンクにマルティニストライプ

    ごく普通な雰囲気を脱する為にステッカーチューン 選んだステッカーはマルティニストライプ 少しそれっぽい雰囲気 意外と貼りにくい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月25日 20:32 くらきよさん
  • イタリア国旗エンブレム

    ワンポイントでイタリア国旗エンブレムをいつもの株式会社アート山口さんに出張サービスで貼っていただきました😊 施工前です😊 シリコンオフでしっかり脱脂😊 脱脂状況😊 いきなり完成😆 反対側も完成😆 どんどん可愛くなっていくチンクさん❣️❤️💕アート山口さんありがとうございました😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月10日 11:55 トランペットよりこさん
  • ステッカー貼り貼り

    しばらく油まみれになったりネジ外しまくったりしていませんので ステッカー貼りでもしましょうか。テーマは 緑白赤3色を使わずにイタリアを表現してみます。 1つ目、500Ciao チャオ❣️ です。 限定車のときのステッカーでしょうか イギリスの個人さんからです(ebay) 紺色で 小ぶりですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年10月6日 05:10 ちん九郎さん
  • サイドストライプ施工(その2)

    サイドストライプ施工(その1)から続きます。 ナイフレステープの糸抜きでフィルムをカットした後、カットされて出る余分なフィルム、ナイフレステープのガイドテープを取り去ります。ガイドテープでフィルムのエッジが浮いた状態になっていますので、スキージを使って貼り付けます。 この後、ナイフレステープを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月21日 14:54 aradonさん
  • サイドストライプ施工(その3)

    その1、その2と作業は変わりませんが、詳細な写真を撮りました。 サイドストライプ形状にナイフレステープを貼ります。コレで形が決まりますのでこの作業が肝でもありますね。 ナイフレステープの糸を取り除いてフィルムをカットした状態です。 巻き込み部分はこのように処理しています。 3Mの1080ラップフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年5月25日 17:38 aradonさん
  • 後ろ姿ドレスアップ+アルミテープ施工④

    今回のターゲットはこのハイマウントストップランプです。 気分でポチった抜き文字ステッカーを取り外し式で施工しました。(4,890km) ステッカーは2枚の剥離紙に挟まっており、リアウィンドウに貼り付けるというもの。 車検前には外したいので、取り外し式にするわけです。 アクリル板も考えたのですが、加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月19日 14:40 Sawaday919さん
  • TAKUMIモーターオイル製ステッカー 貼り付け

    大サイズ一枚目! やっぱり失敗! アカンやばい。 ショックすぎて、 写真は無い…( ̄∇ ̄) 大サイズ二枚目! 二枚からは、水貼り! 緊張で、手が震えてる、、、 上手く貼れました。^_^ 小サイズ左右二面 余裕でした^_^ やれば、出来るのだ! ボンネットにも、、、貼り貼り。 とても気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月22日 20:57 ユーロ500さん
  • サイドストライプ施工(その1)

    アバルト500Cにサイドストライプを入れました。 今回、予めその大きさにカットされたフィルムを貼り付けるのではなく、貼付け後に余分な部分を切り取る方法の施工です。 【準備物】 ・フィルム/カッティングシート 作業性を考えて3Mの1080ラップフィルムを使用 ・ナイフレステープ 車両にカッターの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月21日 14:40 aradonさん
  • なんちゃってカーボンをペタッと(^▽^;)

    シンプルなピラーなので、少しイジッてみようと思いポチッと。 まずはAピラー。 シリコンオフで拭き拭き後水張り。 ゴムへらで中の水分を排出。 続いてBピラー。 作業手順は以下同文。 こんな感じでハイ出来上がり( ^ω^ ) クオリティはそれなりです。 飽きたら張り替えてもいいかなと思う値段 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 21:53 てろ2さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)