フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング作業

    ドアパネル外すとこんな白い発泡スチロールのような奴が出てきます。バリバリ剥がしましょう!! 剥がしたら脱脂して綺麗にしましょう 裏面にアウター用の共振シート装着 インナーパネル用制振シート装着 最後にスピーカーにスポンジ巻いて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月28日 21:33 AREXさん
  • ドア・デッドニング その2

    アウター側 サービスホールから見える所と スピーカー裏に貼付け できるだけ左右対称になるように位置合わせ たぶんアウターはレジェトレックスを切り貼りするだけでいいと思いますが 時間もあったので何となくフチの部分にアルミテープ貼付け ブチルゴムが他に付着しないようにする為と脱落防止です ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月13日 22:25 ハコ点のランマさん
  • ドア・デッドニング その1

    デッドニングは昔アルミテープでドア穴塞いでマネ事した程度です 本格的にやってみるのは初めて(雨漏り修理なので本来の目的とは違いますが・・・) ざっと調べたところ 純正スピーカー・ヘッドユニットのままなので やりすぎてもパワー負けして良くないらしい ・レジェトレックス制振シート ・レアルシルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月13日 21:23 ハコ点のランマさん
  • ドア・デッドニング 準備編 @ 雨漏り修理

    雨漏り発生の為 修理には防水シートを貼り換えるか剥離した部分を再接着する なのですが・・・ 防水シートは食品トレイみたいな発泡材質で再接着も難しい感じ どうせ貼り換えるならとデッドニングしてみる事に ドア内張り外し http://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月13日 19:18 ハコ点のランマさん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング

    まずは、取り付けおよびデッドニング完了画像から… 至って普通にフロントスピーカー交換&デッドニング作業です。 内貼り剥ぎ取ります。ドア内側のノブのキャップを外し、キャップボルト2本を外して、周囲のダボをバキバキと外していきます。フィアットと言えども、昨今は日本車と同様構造で作業も同じです。 発砲ス ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年9月25日 13:05 Jack-Bauerさん
  • ドアデッドニング

    左ドアの内張を外してペタペタ。 カミさんに「アルミホイル貼ったの?」と言われましたが違いますw 右ドアも同様。 貼ったのはエーモンのデッドニングキットですw 純正デッキのままですがNAKAMICHのスピーカーが良い仕事してくれるようになりました(^○^) この日、バッテリーから直接室内までの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月3日 03:20 ささひろ@北海道さん
  • フロントドアのデッドニング

    スピーカーを物理的に交換するだけなら、やってやれないことはないが、ドアを増幅の箱として機能させるデッドニングは、全くノウハウを持ち合わせていないため、この作業は素直にプロに頼んでみたかった。 そんなこんなで、スピーカ取り付けを含め、ゼロビットさんにお願いしたのだ。 まずはドア内張りを剥がすところか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月31日 02:23 marron_miniさん
  • デットニングとスピーカー交換を行いました

    今回 ヨタロウ号のオーディオ移植後 音を聴いて オーナーより  チンクもデットニングをやることになり サウンドプロへ予約をしておりました。 本人の希望は 本体は変えず デットニングとスピーカー 交換だけをし 見た目は ノーマルと変わらない状態にして欲しいと言うものでした 以前 サウンドプロで 同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月13日 22:46 ヌヴォラ@yotaroさん
  • トランクルームのデッドニング

    ロードノイズが嫌いなので、まずはトランクルームから始めます。 トランクルームのマットをめくり、スペアタイヤを外します。 そして全面脱脂します。 一通りコンコンと叩いてみましたが、黒い部分がけっこう響きます。 というか…スペアタイヤを固定してたねじ穴から地面が見えました…(;´Д`)なんかガッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月28日 21:03 KazZさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)