フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • テレビチューナー取り付け

    フルセグテレビチューナー取り付け さてここはどこでしょう 左リアフェンダー内に取り付けました ちょうどリアスピーカーの下辺りになります 合板を三角形に切って木ネジで固定(ちょうど良いところに穴が)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月21日 22:23 ビーグルのボボさん
  • ツィーター交換に伴う、Aピラー内貼り加工

    カースピーカーDIYの雑誌を見て、初挑戦しました。 まずは、完成画像から掲載させていただきます。 若干、合皮のシワが有りますが、そこはご愛嬌で… 標準のAピラー内貼りを外し、塩ビ配管のエルボー(40φ)でL&R共に角度を変え、リスニングポジション(運転席のドライバーの耳)へ向け、接着加工。 古着の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月25日 12:23 Jack-Bauerさん
  • BOSCH製純正オーディオに外部入力装着

    なんとFIAT500純正オーディオには外部入力端子が無いらしいです(^^ゞ 調べてみるとこんな端子が販売しているが・・・・車種によっては付くとか付かないとか( -.-) =зフウー まずは4つのカバーを外してU字型の棒をあてがいロックを外します。 外車って盗難されやすいからこんなロック機能が付いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年9月12日 23:00 AREXさん
  • BOSEサウンドシステム②サブウーハー編その2

    カバーの下はつや消しブラックで塗装しました。湿気対策です。 周りは合皮を貼り付け。両面テープ&タッカー止めです。 曲面は皺がよりやすく難しいです(-_-;) こちらは左右の小物入れのふたです。 適当さ加減がばれますね(^^; カーボン調シートを張って隠しました。 ボックスの左右にカーペットを貼り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月1日 18:28 "JM"さん
  • BOSEサウンドシステム①サブウーハー編その1

    BOSEサウンドシステム化に挑戦します。 フェアレディーZ-33のスピーカーセットを利用しました。 このサブウーハーとアンプ、そしてカバーを流用します。 このカバーにはBOSEのロゴがありますので使わない手はありません。(^^) ウーハーボックスの製作です。 MDF板15mmを使用しました。 ボッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月1日 18:07 "JM"さん
  • チンクのオーディオについて

    デッキがこれです。 panasonicの古いCQ-VX5500Dというデッキですが、いい音出してくれています。 雰囲気がチンクにマッチしてお気に入りです! しかし、MDが使えません。。 こちらは、スピーカーです。 上のツィーターは今は配線してません。 このスピーカーは1年間で3回ほど移動させました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月30日 21:32 だるめしあん.comさん
  • iPad mini用パネル作成 その2

    最終的につや消し黒で塗装 パネルの固定は汎用ステーを使って差込式に 【後日写真撮影】 完成~! エアコンの吹き出し口が無くなりました(・_・)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月19日 13:34 aradonさん
  • iPad mini用パネル作成

    養生テープを使って採寸 ダンボールで型紙作成 ベースとなるMDFを切り出し プラ板、プラ棒を使ってiPadをはめる枠を作成 MDFのベースと合体。隙間はパテで処理します。 パテを削って、サーフェーサーを塗って面を確認して~の繰り返し Lightningコネクタはタイラップを使って留めることにしまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月19日 13:25 aradonさん
  • iPod 用車載ホルダーの小改造

    今年の春先から使い始めた二代目のiPod 用車載ホルダーです。 可動ジョイントにて、ある程度の高さや角度の調節は出来ますが、理想的にはもう数センチ程高い位置に設置したいです。 このホルダーには本体裏とホルダー基部の2箇所に可動ジョイントが有るので、今回は本体裏のボールジョイント部をホルダーの下側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月10日 21:35 TAKA-500さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)