フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • ヘッドレスト

    すかしっぺさんの整備手帳を見て採用即決! 外してみると、確かに輝きが無くなっていますね。 すかしっぺさんに頂きました。 カラーの熱収縮チューブ。 8cmくらいで良いですね。 こんな感じでトリコロール化完了。 作業には専用のヒートガン等あるはずもなく、すかしっぺさんお勧めのカセットコンロも無かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月22日 13:22 SunShineHeadさん
  • シートレール加工

    前上がりのポジションがしっくり来ないため加工 グラインダーでギュィーンと数分 塗装して乾燥 前後とも一番低いポジションへ 座高が高いもんで… レールで削ってしまったよw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月29日 00:08 桶屋…さん
  • RECAROシートのリクライナーハンドルの一考察

    以前から気になっていた…。 車両外側のリクライナーハンドルは使わない(使えない)のに、いっつもシートベルトが絡まってしまっている、と。 力技で「えいっ」とやったら"もげた"ので、「しめしめ」とお飾り取付のためにホームセンターとカーショップへ。 残ったシャフトにはテープルなどに付けるゴム足を。そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月31日 22:17 珍駆-五百型乗りさん
  • シートベルト捩れ防止加工

    以前からシートベルトの捩れが気になっていたのですが、RECAROにしてから一層感じるようになったので、みん友のgazinさんに教えてもらった方法で捩れ防止のDIYをしてみました。 先ず、ベルトを画像のように折ってくるっと回しバックルを裏表逆にします。 このままだと今度は腰ベルトが捩れてしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月19日 17:47 inaちゃんパパ(いなぱぱ♪)さん
  • シートヒーター(左右)&ランバーサポート(右)

    シートヒーターくらいオプション設定しとけ。 800円出てきた(笑) 座面&背面×2脚 計4枚使用。 ランバーサポートはレカロの純正。 張り出しは全開で30mmくらい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月11日 18:09 櫻(さくら)さん
  • シートベルト基部の反転加工(よじれ防止)

    先日、みんカラ御先輩方のアイデアを頂いて、扱い難いシートベルトに『らくらく君』を装着したのですが、今度は肩の上の辺りでベルトのよじれが気になりだしました。 良い方法は無いかとウェブを漁っていた所で、目から鱗な、 やっち\(∞ω∞)/(o_._o) さん のアイデアを発見せり!。 以下、猿まね作業レ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2011年7月31日 19:20 TAKA-500さん
  • キックガード自作

    チャイルドシートに乗っているもうすぐ2歳の怪獣が 上半分が白いシートを背面から容赦なく蹴り付ける(ちょうど足が当たる)ので なんかガードを付けてあげたくなりました。 これから雨が多くなると泥付きのクツで蹴られるので。 市販品がいまいちピンとこなかったので発泡シートで作ることに。498×700サイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月12日 05:12 t@keponさん
  • 自作ヘッドレストカバー!!

    使い古しのバンダナを2枚用意します。 普通のサイズ(66×66cmくらい)でOKです。 ヘッドレストに巻きます。 用意したバンダナと色が違うとか言わないw 作業完了。 所要時間1分(笑 トマト星人に「バンダナいっぱい持ってるじゃないですか」って言われて、使い古しのバンダナを活用してみようと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月19日 15:07 Ivanoliskiyさん
  • あんこ抜き?

    意外とミニバンちっくで座面が高いチンクのシート。 僕の場合、肉体的事情により、ペダルまでのストロークに余裕が無く、購入当初より背もたれに市販のクッションを当てて補っていたのですが、それでも走行中、シート膝裏あたりで常に圧迫感を感じていました。 そこで、いっそ加工できないかとディーラーさんに相談した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月4日 01:11 sacaさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)