フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • フットレストだっだっだ!

    いきなり完成車種ですが 売ってるのが高すぎるのでDIY! 横は端から13cmにしました。 これで踏ん張れるぞー! ぷ〜ってならないように気をつけなきゃ 鏡面仕上げにするか悩んだんですが 逆に水ペーパーで磨く程度にしました 安くできたんでバッチグ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 18:27 komocafeさん
  • フットレスト部スペース拡大

    多分、誰も満足してないと思われる右ハンドルの500シリーズのフットレスト 無理矢理確保しました感あふれるミニマムサイズなので、基本的につま先を軽く置いておく程度?。 自分の場合MT車なので足が頻繁にフットレストとクラッチペダルの間を行き来する訳ですが、自分の足のサイズ&足の運びだと、フットレスト部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年4月24日 00:12 TAKA-500さん
  • これは結果的にペダル交換

    警告灯が今月に入って2回も点灯した 原因の改善として、アクセルペダルの 「センサー」を交換しました。 作業の予約をした際にセンサーの交換 と聞いていたので、ある程度イメージ していた絵があったのですが、これは もうアクセルペダルの交換です(笑) ペダルの上部にセンサーが付いている のですが、センサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月25日 12:35 夕食まだですか?さん
  • ABCペダル滑り止め加工

    従来からスパルコの安物のペダル をつけているんですが、滑り止めが取れてしまってペダル操作で滑るので、滑り止め加工を施しました。 滑り止めは、荒い目の耐水ペーパー(確か120番だったかな)を適当なサイズに切って強力な両面テープで貼り付け。 これで滑らずペダル操作に集中できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 13:53 ユキベィさん
  • アクセルペダルセンサー

    以前からたまに点灯しては消えるエンジンチェックランプ。 MAPセンサー交換で問題解決したと思っていたらまたまた点灯。 横浜方面にいたこともあって、フィアット専門で著名なガレージドッコさんに診断を依頼。 アクセルポジションセンサーの異常とのこと。 アクセルペダルとセンサーのASSY交換になるんですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月16日 18:01 いのたつさん
  • FIAT純正アルミスポーツペダルと自家製フットレスト

    ネットオークションで手に入れた新品のFIAT純正アルミスポーツペダルを取り付けることにした 前に会社のFIAT仲間が造ってくれたフットレストも、今回のFIAT純正アルミスポーツペダルとデザインイメージを揃えようと・・・ 3M製の滑り止めシートを、アルミスポーツペダルを治具にしてセコセコ切抜き作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月21日 10:19 INDYpapaさん
  • ABCペダル交換

    交換前 何の素っ気もないノーマルチンク純正のゴムペダル。 ここもチンクらしくお洒落に変身させます という事でこれもアバチン用に交換します ペダルに穴を開けなければならないのでプロに作業をお任せしました 取付後 アバルトのロゴはご愛敬ってことで(笑 しかしちょっと何かが物足りない。。。 なので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月18日 16:39 りゅうのおやぢさん
  • フットレストの取付け

    ・純正のフットレストは、位置が手前過ぎて使う気になりませんでした。 ・FIAT500カスタム用のフットレストは、値段が高く気持ちが揺らいでいたところAmazonで良さげな物を見つけました。 ・画像は、インテリア・パネルカバーを外したところ。上側のボルト穴を使用します。 ・ネオプロト(neoplot ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月9日 11:24 smallrockさん
  • 【アルミペダル】

    【34965km】取付ける前の状態です。まずは、クラッチとブレーキに付いているカバーを外します。 カバーを外した状態です。 アルミペダルの固定台をペダルに被せた状態です。 ※アクセルカバーが逆に置かれていますが、穴をあける時には直しています。 穴を開けて、紙やすりでバリなどを綺麗にした状態です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 16:12 Driven_500Sさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)